予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名渥美病院 医事課 入院担当
勤務地愛知県
【病棟事務の保険・請求業務】医事課入院担当の業務をしています。業務としては、入院患者さんの登録・診療内容の確認。退院時の請求書の発行などです。また月に1回レセプト業務というものを行います。患者さんは医療費の全額を支払う必要はなく、各医療費の自己負担額分だけ支払います。残りの医療費は、各保険者に請求します。この請求が正しく行えるようレセプトを作成し診療のコストに誤りがないか確認します。最初は医療知識が全くなく手術名や診療名も分かりませんでした。しかしながら先輩方がその都度優しく教えてくれたり、時には医師や看護師と連携をとりながら日々勉強しています。
【患者さんの悩みごと解決】患者さんの悩みを解決できたことです。入院が決まった際、患者さんやご家族が入院費のことで悩まれたり、「この保険制度ってなに。手続きが必要なものなの」と疑問が生じることがあります。その時は、速やかに患者さんの病室へ行き高額医療費制度や保険制度の仕組み等を説明します。説明後、「よかった。安心して治療に専念できるよ」という言葉をもらったときは嬉しかったです。患者さんだけでなくご家族の方にも「親切にどうもありがとう」と言っていただき励みになりました。また、病棟事務はナースステーションで請求書を作成します。時には医師や看護師へ診療のコストを確認したり、相談を受けることもあります。相談を受け解決できたときも嬉しかったです。最初は相談の内容を聞いても分からず、調べますと返事をすることが多かったですが、次第に調べずに答えれるようになりました。少しずつ成長している自分自身も嬉しく思いました。
【地域医療に貢献】私がJA愛知厚生連を選んだ理由は、地域の医療に貢献したいという想いがあったからです。会社説明会や先輩方との交流会を通して地域医療の中心として高度な医療を提供しているところ、時代に合わせて最新医療を取り入れて地域の方の命を守っていることに魅力を感じました。専門職ではないですが、事務職として医療従事者の方をサポートし地域医療をともに守っていることにやりがいを感じます。また、住み慣れた地元で働ける安心感と土日休みも選んだ理由でした。土日休みだと予定を組みやすく友人・家族,趣味の時間を合わせやすく働きやすいと実感しています。
初めから業界・職種を絞るのではなくさまざまな業界で活躍する先輩方の話を聞きながら、就活の軸を決めていくと発見や出会いがあり視野も広がるのでおすすめです。就職活動中は悩むことが多いかと思いますが、相談できる仲間をつくりともに駆け抜けていってください。応援しています。