予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名江南厚生病院 総務課
勤務地愛知県
【病院の職員、病院の運営を支える仕事】私の仕事は主に2つに分かれています。1つ目は、職員が相手の仕事です。採用から退職までの手続き、給与の計算、福利厚生の管理、法律・規則に基づいた労働に関する問い合わせ対応など職員が業務をスムーズに行うために必要なサポートを提供する仕事です。2つ目は、外部の方が相手の仕事です。病院実習の契約の取り交わし、社内外のメール対応、外部からの調査依頼を各部署に展開し、情報を集約・回答するといった病院の円滑な運営や信頼構築に貢献する仕事です。
【職員からの「ありがとう!」】 職員の採用時や氏名、通勤方法、住所変更時には、さまざまな書類を提出する必要があります。その際、総務課の役割は、書類の記入箇所や必要書類について説明し、手続きを円滑に進めることです。手続き内容によって必要な書類や処理の流れが異なるため、覚えることは多いですが、説明後や提出完了後に職員から「助かった!」「ありがとう!」という言葉をいただいた時に、嬉しさと共にやりがいも感じます。
【病院の原動力!!!】就職活動をしていた際、私は「地域の人々に寄り添い、健康を守りたい」という思いがありました。地域に密着し、地域の声に応えながら医療を提供するJA愛知厚生連は、そんな私の思いにぴったりだと感じました。また、事務職はサポート的な役割をイメージしていましたが、説明会に参加した時に、事務職が「病院の原動力となり、自ら積極的に行動して中心的な役割を果たす、欠かせない存在である」と理解するようになり、その印象が大きく変わりました。技術的な面では限界があるものの、病院運営においてチーム医療の一員として、患者さんや地域を支えることができると思い、JA愛知厚生連を選びました。
私は就職活動の際に、学生時代に何を頑張ったか、何があったからこそ頑張れたかを大切にしていました。それは、自分に合った仕事環境を見つけるためのヒントになるだけでなく、実際に仕事に就いてみて、自分の仕事への向き合い方や原動力にもつながっていると感じています。就職活動は不安なことが多い長い道のりだと思いますが、これまでの失敗や成功、悩んだこと、頑張ってきたことなど、沢山の経験を積んできた自分を信じて頑張ってください!お会いできることを楽しみにしています!