予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名製造推進室
勤務地島根県
仕事内容製造機械のメンテナンスや修理、予防保全を行う設備保全を担当
ログインするとご覧いただけます。
始業開始工場内設備のデータ収集
新設設備の情報収集、工程管理
社内食堂で昼食、社内コンビニを活用することが多い。
設備会社と商談、社内会議参加など
退社
製造推進室としては、食品工場とはあまり結びつかないイメージかもしれませんが、製造機械のメンテナンスや修理、予防保全を行う設備保全を担当しています。また、現場改善で必要になってくるツールやアイテムの設計製作も担当しています。MAPS推進室としては、厨房の工程レイアウトから必要になってくる設備の設計製作をやっています。
今まで設備が故障しないようにいろんなことをしていますが、その中で作業員の方から「最近トラブルがなくなりましたー」と聞くと嬉しくなってしまいます。設備をよしよしと撫でてあげたくなりますね。それから、設備を修理してちゃんと直って動き出したときです。心の中で「がんばれっ!」と声をかけています。本当に我が子のようです。故障が直って動き出したときなんて、しばらく眺めていたくなります。
今までの経験を活かしたくて、とにかく製造業というのにこだわっていました。その中で自社製品を持っていることにもこだわっていましたね。松江市でそういう企業が無いか調べていたら、モルツウェルにたどり着きました。もちろん自社製品を持っていましたし、その製品というのが他ではやっていない真空調理法という特殊な製法だったことも興味を持ちました。松江にこんな会社があるんだ!といった感じでしたね。数ある製造業の中で、確立した自社製品を持っていたところがモルツウェルに決めた理由です。
自社開発の配膳台車を全国の介護施設厨房に配置し、まず働く人が毎日楽しく仕事ができる厨房環境を作っていくことです。また、2026年竣工予定の新工場の設備設計、導入を無事に完了させることです。
学生の頃からスキーをやっていましたが、ここ5年くらいご無沙汰しているんです。今年から始めるぞ!と思ってスキー板やブーツなどを買いそろえました!昔学生の頃、おじいさんぽい人がすごく綺麗に斜面を滑っていたんですよね。それを見て「かっこいい―」って思って私もあーなりたいと思ったんです。せっかく長年続けてきたスキーをもう一度始めたいって思ったんです。ところが忙しかったりなんだかんだで今年もできなかったから、是非来年こそスキーを始めるぞ!と決意を新たにしています。 仕事でもプライベートでも、続けることで技術を磨いていきたいと思っています。