最終更新日:2025/5/2

(株)ディア・ライフ【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 不動産
  • 住宅

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 商学部
  • 営業系

選考インターンに参加して、入社したい!と強く思いました

  • T.S
  • 2024年入社
  • 慶応義塾大学
  • 商学部卒
  • リアルエステート第2ユニット
  • 不動産仕入れ・企画・販売

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 住宅・インテリア
  • 商社
  • 不動産

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名リアルエステート第2ユニット

  • 仕事内容不動産仕入れ・企画・販売

就活当時、ディア・ライフの志望理由について

ディア・ライフは一般的な不動産会社のイメージと異なり、女性社員が4割と多く、雰囲気が和やかでした!
四季報や不動産会社の利益率などを調べていた時にディア・ライフを見つけ、成長スピードが速く気になったのと、財閥系の大きな会社よりも入社してすぐ様々な業務(契約などの経験も)に関わらせてもらえる会社に入りたいと思っていたからです。


これだけ成長していて、若手が活躍できる会社は中々ない

最終的にディア・ライフに入社を決めた理由は、社長の人柄・インターン中に面倒を見てくれた社員など"人"の面と、収支表を作ったり現地調査に行ったり打ち合わせをしたり、実際にインターンで経験した仕事内容が楽しいなと思ったからです。また、仕入れと販売どちらもできる会社でこれだけの成長している企業は中々無いと思いました。取得も売却も一気通貫で経験できる分、情報量が多く覚えるのは大変ですが、周りと切磋琢磨できる環境が楽しいです。


入社して1年が経った今、ますます仕事の面白さを感じています

休日もプライベートで街を歩きながら、建築中の新しい建物を見たり、どの会社が建てたのかも気になり、それを考えるのが面白いです。この1年間で検討してきた物件も多数あるので、都内の不動産価格の相場もだんだん分かるようになってきました。
ディア・ライフは検討できる不動産の幅が広いので、「もしかしたら買えるかも・・・!」と購入を検討できる案件が常にあるのが楽しいです。


今後、目指していきたいこと

時が経つのは早いもので、私も2年目になりました。まずは、仕入れも売却も自分で案件化できるようになりたいです。
また、自分のチームにも新入社員が入ってきたので、自分が1年目で経験してきた視点を大事にしつつも先輩方が親身になってくださったように教えてあげたいです。
不動産業界は色々な方々とコミュニケーションがとれる特徴的な業界であり、情報交換が大切になってきます。そういった場面で他社の業者にも新入社員を紹介して、今後の仕事にも繋げられるようにしてあげたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ディア・ライフ【東証プライム市場上場】の先輩情報