最終更新日:2025/5/16

(株)やさしい手

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 商社(精密機器)
  • 医療機関
  • 専門コンサルティング
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

前向きに

  • 上田 優花
  • 2019年
  • 23歳
  • 日本福祉大学
  • 社会福祉学部 社会福祉学科
  • 楠巡回訪問介護事業所
  • 多職種と連携し在宅で過ごす方々に介護サービスを提供する。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名楠巡回訪問介護事業所

  • 仕事内容多職種と連携し在宅で過ごす方々に介護サービスを提供する。

現在の仕事内容

ケアマネージャーが作成したケアプランに基づいて訪問介護計画書を作成しヘルパーの方々を通してご利用者様へサービスを提供するお仕事をしています。日々変わっていくご利用者様の様子を把握して、今後必要だと思われるサービスをケアマネージャーへ提案します。実際に新たなサービスが追加されることができればヘルパーの方々お仕事を依頼して、内容を的確に伝えるためにサービスへ同行します。サービス同行時、ご利用者様の細かな要望や長年のこだわりなどをお聞きしながらヘルパーの方々とサービスの内容や方法を確認していきます。日によってご利用者様の体調等変わってきてしまうため、様々な場合を想定し準備をしておくことで実際に入るヘルパーの方々が困ってしまうことを防止します。また、介護保険で提供できるサービス内容をご利用者様やご家族様に理解していただく必要があるため、わかりやすく説明できるように勉強中です。


今の仕事のやりがい

必然的に様々な専門職の方々の視点を学ぶことができるところにやりがいを感じています。1人のご利用者様の生活を支えるためにチームで動いていることを実感でき、多職種連携をすることで、私自身の視点も成長し、マクロにもミクロにもなります。より自分自身の役割を明確に感じることができます。また、多くの方と関わりお話できることが面白いです。特にご利用者様とのお話は元気をいただくことができます。人生経験豊富なご利用者様方のお話は興味深いです。また、お話をしている中で、普段厳しい表情の方の穏やかな笑顔を見ることができた時、良い仕事に就くことができたと感じます。笑顔がぽろっと出る安心した生活を送っていただくために、それぞれのご利用者様に合ったサービスを考え提供できることがとても楽しいです。


仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?

私が最も心掛けているのは、信頼関係を築くことです。特に一緒に働くヘルパーの方々とのコミュニケーションを心がけています。私の仕事内容は、ご利用者様とヘルパーの方々、ケアマネージャーをつなぐパイプの一部だと感じています。コミュニケーションを取り、信頼関係を築かなければパイプがうまく機能しなくなると思います。ご利用者様の日常は普段現場に出ているヘルパーの方々が1番よく知っています。日々変わるご利用者様の状態とそれに伴って変わる意欲や願いを把握し、それぞれに合ったサービスを提供するにはヘルパーの方々からいただく情報なくしてはできません。また、新卒2年目で、介護の経験だけではなく人生経験もない私でも、年上の経験豊富なヘルパーの方々へ指示を出さなくてはいけない時があります。緊張しますがご利用者様を想う気持ちは同じだとお互いわかっているので指示を伝えることができます。ヘルパーの方々とコミュニケーションを取ったり、困っていることに気づき早急に対応することで信頼関係を築くことができると思い、まだまだ未熟ですが実践を心掛けています。


将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください

支社長になって全国にいる同期とWeb会議をすることです。入社当初、全国と繋がり同じ温度で話し合えるWeb会議の存在に感動しました。サービスの質を維持できるのは、ITの導入により、常に同じ目標に向かって仕事をすることを実現させたからだと思いました。プライベートでは、結婚して子どもを育てながら、両親の介護を自社のサービスを使って行えていればいいなと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)やさしい手の先輩情報