予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさんこんにちは!関西熱化学 採用担当の蒔田です。当社に興味をお持ちいただきましてありがとうございます。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。少しでも当社にご興味のある方は、是非エントリー、会社説明会にご参加ください!
経験を積むことが会社にとって大きな糧になると考えており、若手社員に積極的に活躍の場を与えています。
フレックスタイムや在宅勤務、育児休暇など制度が充実しており、働きやすい環境です。
2024年度の年平均有給休暇取得日数は17.9日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
関西熱化学はコークス事業を通じて鉄鋼業の発展を支えてきました。コークスとは約15種類の石炭をブレンドし製造された多孔質の機能材。当社製造のコークスと鉄鉱石を利用し、自動車のボディーや高層ビルなどに使われる鉄が製造されます。当社の加古川工場へは国内外からの多くの視察が訪れており、その技術力は高い評価を受けています。 一方、近年ではコークス製造の過程で蓄積した炭素に関する知見を活用。グループ企業では先端的な電子機器にも使われる機能性カーボンを開発するなど、新規事業への展開を図っています。 当社では、高い成長意欲を持つ若手社員が経験を積むことは、会社にとって大きな糧になると考えており、若手社員に積極的に活躍の場を与えています。研究者・技術者として成長するには、自分で判断しながら研究・業務を進めることが欠かせません。そこで入社後すぐに単独の研究テーマや専門的なパートを任せます。なかには2年目で「世界で初めて導入する最先端機材」を使う仕事を任される社員も。単に任せるだけではなく、しっかりとしたサポート体制が充実しているため、安心して取り組めます。『成長』へと続くフィールドがあるのが当社です。
関西熱化学は、1956年の設立以来、コークス事業を通じて鉄鋼業の発展を支えてきました。国内でも数少ないコークス製造の専業メーカーとして、時代の先端をゆく技術を開発し、高品質な製品を供給することで、市場から大きな支持を獲得し、さらに地球環境保全の観点からも、石炭を最も効率よくクリーンに利用する「コークス製造技術」は高く評価されています。より高品質に、より低コストで、より地球にやさしく…。関西熱化学は鍛え上げた世界に通用する技術とノウハウを注ぎ込み、市場のニーズに全力で応えていきます。
当社加古川工場の心臓部“コークス炉”
男性
女性
管理職6名
<大学院> 大分大学、大阪大学、大阪市立大学、岡山大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、高知工科大学、神戸大学、滋賀大学、静岡大学、千葉大学、同志社大学、鳥取大学、名古屋大学、広島大学、福井大学、宮崎大学、山口大学、龍谷大学 <大学> 大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、鹿児島大学、関西大学、関西学院大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、県立広島大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、駒澤大学、佐賀大学、静岡大学、島根大学、千葉大学、東京工業大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、徳島大学、鳥取大学、名古屋工業大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、北海道大学、宮崎大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立命館大学、和歌山大学 <短大・高専・専門学校> 阿南工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、徳山工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校
・上記の他の大学院・大学からの採用実績もございます。・キャリア採用入社者の採用実績校も含みます。
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91065/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。