予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業部
仕事内容法人営業(既存・新規)
私は就職活動中に、以下3つの軸を決めていました。1.BtoBメーカー(プライベートとの両立がしやすい環境が整っている企業が多いと感じた)2.関西本社の企業(関西出身なので地元貢献したい気持ち)3.縁の下の力持ち的存在(かっこいい!!)これらの軸で就職活動をしていると、日常生活では聞いたことがない会社でも、自分が気づかないうちにその技術の恩恵を受けており、陰ながらも大活躍している企業に出会いました。その中でもトーカロは非常にニッチな分野において、幅広い業界で活躍していることを知り、大変魅力に感じました。面接では、他のどの企業よりもリラックスして話すことができ、心が決まりました。
トーカロの第一印象は、「人と人との距離感が近くアットホームな雰囲気」です。現在、勤務している神戸本社では、社員食堂で社長や重役の方と一緒になることも多いのですが、気さくに話しかけてくださいます。また、営業部内でも上司の方々との話しやすい雰囲気を感じています。新人の私が困っていたり、何かミスをした際は、いつもフォローしてくださり、先輩方は忙しい中でも嫌な顔をすることなく、常に気にかけてくれています。このように周囲の人々に恵まれている環境でお仕事できていることがありがたく、入社前から聞いていた「トーカロの魅力は『人』」という言葉を日々実感しながら働いています。
4月に集合研修として新入社員全員で、社会人マナーや表面処理技術についての講義を受けました。その後はWeb形式で、溶射やその他の表面処理技術、会社概要を中心に勉強し、最終日には「トーカロの魅力紹介」をテーマにプレゼンを行いました。6月からは各配属先に分かれ、私は営業部として、工場での現場研修を行いました。各現場を見学しながら営業目線を意識して勉強し、最終日には成果発表会を行いました。7月以降は、本格的な営業研修で、基本的な営業事務や営業活動の心得を学びました。
トーカロには「専輩制度」というものがあります。性別や年齢、勤務場所などを考慮して担当の先輩を選任してくれる制度です。お仕事以外のお話や相談もできる、新人さんにとって大変嬉しい制度です。会社の先輩でもあり人生の先輩でもあるので、色んなお話が聞けて、時には聞いてもらって、とても心強い存在です。また、毎年誕生月には図書カードが贈呈されます。読書が1番の趣味で、毎週末のように書店に行く私にとって、とっても嬉しい誕生日プレゼントです。今年もどんな本を買おうかと考えながら楽しみに待っています(笑)
就職活動中は、先が見えず、慣れないことが多いと思います。時には、キャリアサポートや先生、先輩、家族等、周囲の先人たちを頼り、自分の納得のいくものにしてほしいと思います。結果が思い通りにならなくても、必ず経験として生きるので、心身ともに健康第一で、楽しむくらいの勢いで挑戦してみてほしいと思います。私自身、今になって、就職活動中に自分と向き合った時間はとても貴重だったと感じています。様々な局面で、何かを決断する基準として、自分の中の優先順位が定まっていると、それが役に立つと思うからです。しんどい時は周囲の人の力も借りて、納得のいく就職活動ができることを願っています。