最終更新日:2025/5/27

ナガセケムテックス(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 11年目以上
  • 化学系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系

お客様に寄り添う営業・マーケティングを目指して

  • Y.T
  • 2012年入社
  • 37歳
  • 大阪府立大学大学院 
  • 工学研究科
  • 営業開発
  • 既存製品の拡販、新規製品の立ち上げ

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 繊維・紙・パルプ
  • 化学・石油
  • 薬品・化粧品
  • ゴム・ガラス・セラミックス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業開発

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容既存製品の拡販、新規製品の立ち上げ

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

当日のスケジュール確認、メールチェックを行います。
基本的には社内外の方々との打ち合わせが多く、内容が様々なので、打ち合わせの目的とゴールを確認した後に臨むようにしています。

10:30~

市場情報の調査を行います。

製品の販売状況に変化が出てきた際、地域(アジア、欧州、米国など)で動き方に差が出てきている場合が多いです。そのため、その要因は何なのか、今後起こりそうなことはあるのかを調べ、情報を整理します。
その情報が合っていそうかどうかを確かめるため、先輩や同僚だけでなく、長瀬産業の方々との情報交換も行ったりします。

13:00~

社内外の方々と打ち合わせを行うことが多いです。
最近ではWeb打ち合わせも出来るので、4~5件程度の打ち合わせがあることもあります。

18:30~

退社

急ぎの仕事などがなければ、定時(17時30分)より前に退社することもあり、
逆に対応しなければいけない仕事がある場合は、残業もします。

ただ、仕事はやればやるほど、気になることや調べた方が良さそうなことが多くあるので、
今するべき内容かどうかを考え、メリハリをつけるように気を付けています。

現在の仕事内容

自社の既存製品の拡販、新規製品の立ち上げです。
製品のことを分かってもらうために顧客ごとに説明内容を変更したり、使用事例なども合わせてご紹介し、理解度を深めてもらえるように努めています。


今の仕事のやりがい

顧客の要望にフィットしないと、ご購入・ご使用いただけるステージには辿り着けません。
そのため、顧客にとって価値があると分かってもらえることを自社製品(既存製品、新規製品)にどのように見出せるかが勝負になります。ご提案した内容が伝わり、ご購入いただけたときには、充実感があります。


この会社に決めた理由

「人」と「雰囲気」が良さそうと感じたのが決め手です。
就職活動中にお話しをさせて頂いた方々から感じました。


トップへ

  1. トップ
  2. ナガセケムテックス(株)の先輩情報