最終更新日:2025/3/14

エスツーアイ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
愛知県
資本金
1億6,000万円(グループ合計資本金)1億円(資本金)
売上高
17億5,000万円(2024年3月期/単独売上高)
従業員
127名 (2024年4月時点)
募集人数
11~15名

自動車業界を中心とした製造業をIT技術で支えています。特化した技術力が強みです!【文理不問/東浦町】

【文理不問】製造業向けシステムのスペシャリストになれます!! (2025/02/12更新)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ご覧いただきありがとうございます!
エスツーアイの採用担当です。

当社は文系や未経験出身の社員が多数を占めており、イチから学んでシステムエンジニアやIT営業へと成長していける環境です。

こんな方はお気軽にエントリーお願いします!
・少しでもIT業界に興味がある方
・未経験でもプログラマー・SEになれる教育環境を求める方
・元請けとして顧客と直接やりとりしたい方
・自社内開発の会社を探している方
・製造業、特に自動車業界に興味がある方
・技術者・営業としてスペシャリストを目指したい方
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
20~30代の社員が多く、風通しの良い環境です。女性社員の比率もかなり増え、産休・育休、時短勤務などの制度も完備しています!
PHOTO
派遣・常駐が非常に少なく、自社で働ける環境です。社内で情報が共有しやすい上、分からないことはすぐに相談できる点も魅力です。

専門知識ゼロからでも、世界にチャレンジできるスキルが身に付きます!

PHOTO

松岡さん。

私たちの会社では、「生産準備」「生産管理」というシステムの開発を中心に手がけています。「生産準備システム」とは、生産に必要な部品や材料の手配をするための受発注のシステム。一方「生産管理システム」は、こうした流れで、この納期までに作りましょうというもので、そうした業務の効率化を図る仕組みづくりが私たちの務めです。

私が最初に配属されたのは、生産準備システムの不具合対応等を行う保守業務のプロジェクトでした。お客様の情報システム部の一員となり、各部署からのご依頼に応えるといった仕事です。
3年ほど経験し、システムの基礎を学んだ後、4年目からは家具メーカーの生産管理システムプロジェクトに参加。各スタッフがどれくらいの時間をかけて作業を行っているかを見える化し、より効率的な配置やスタッフの評価につなげようというシステムです。

10名ほどのプロジェクトで、私はSEとしてお客様との打ち合わせの段階から携わっています。塗装や組立など各工程ごとのシステムを構築していくため、工場全体をやり遂げるには4年ほどかかるビッグプロジェクト。その間に、お客様との信頼関係も生まれ、1つの案件が終わるごとに一緒に食事にも出かけているほどです。
当社はSIer(システムインテグレーター=システム全体を一括して請け負う会社)のため、エンドユーザーであるお客様との直取引が大半。お客様の業務に精通する必要はありますが、一方で使ってみたい技術などを提案する機会も多く、感想もその場でいただけます。また自動車部品メーカーなどの場合には、手がけたシステムをグローバルに使っていただくことも夢ではありません。

もともと私は学校で情報系を学び、そのスキルを生かしたくて当社を志望しました。モノづくりの世界に貢献できる会社、規模が大きすぎず活躍のチャンスが多い会社である点も魅力でした。
もちろん当社の場合、まったくの未経験入社でも心配いりません。入社後にはプログラミンクで必要な言語の基礎から学べますし、ブラザー・シスター制度があり年が近い先輩が活動を支えてくれます。働き出してからも外部研修等で学ぶ機会もありますよ。

今後の目標はPM(プロジェクトマネージャー)的な立場で、会社の中心として活躍すること。現在、グループ内でWebサイトの勉強もしているので、そうした提案もできるようになりたいと思っています(松岡大斗/開発/2013年入社)。

会社データ

プロフィール

私たちエスツーアイは、愛知県東浦町にあるシステム会社です。
業界では元請けという立ち位置で、お客様に一番近い位置でコンサルティングやシステム提案を行っており、製造業に特化したシステム開発を行っております。
お客様とシステムの構想段階から直接関わっていきたい方、日本の製造業を盛り上げていきたい方にピッタリな会社です!

【専門性を活かして、日本の製造業をシステムで支える】
自動車業界をはじめ、ハイテク・航空機・医療機器メーカーなどに対して、業務基幹システムの開発から販売までを行う会社です。

【30年以上の歴史と実績】
設立は2002年ですが、もともとは村瀬電気という会社から分社化しており、1988年から自動車業界向けに情報サービス業を始めております。
30年以上蓄積されたノウハウと技術力は、業界でも指折りです。

【お客様とは直接取引が基本】
システム開発の業界構造として、中小企業は下請けになりがちです。
しかし、当社の製造業に特化したノウハウや技術力によって他社との差別化を図り、お客様から信頼を受けて直接取引を行っております。
また、受注から提案、開発、アフターサービスまで自社で一貫して対応が可能なので、品質の担保も信頼要素のひとつです。

【自社内開発が基本】
自社の商品を持っているため、お客様先で長期間の開発を行ったり、他のシステム会社に派遣されることは滅多にありません。
当社では未経験から入社される方が多いため、自社の先輩に教えてもらいながら、しっかり成長していける環境です。
また、拠点は愛知県の東浦町のみなので、転勤もなく腰を据えて働くことができます。

事業内容
  • 受託開発
【コンサルティング提案】
これからの製造業に最も必要な、DX環境の構築提案を行っております。
お客様の生産に関しての課題は、実績収集やトレーサビリティ、在庫・原価・購買・人員の管理など、多岐にわたります。
それらすべてに対し、長年蓄積された実績を駆使し、お客様の課題に合わせてカスタマイズ提案をすることが可能です。
製造業の生産部門だけでなく、関連する設計部門や経理部門、購買部門など、関わる人は多く、ダイナミックな提案をすることができます。

【システム開発】
開発の上流工程と呼ばれる、要件定義や設計から、お客様と時間を掛けて行っていきます。
手法としてはテンプレート開発が最も多く、今まで構築した仕組みをベースとして、システムフレームワークを組み合わせ、低価格・短納期に構築を行います。
また、フランスのソフトウェアメーカーである「ダッソー・システムズ」の販売パートナーでもあり、大手製造業向けのパッケージ開発も行っております。
開発は自社内で行うことがほとんどで、プロジェクトメンバー間の連携が非常に取りやすいことが特徴です。

【アフターサービス】
システムを作り終えたらプロジェクト終了・・・というわけではありません。
お客様に利用いただいている間も、画面の修正や仕様変更、不具合への対応をする必要があります。
そういったアフターサービスを専門とするメンバーもおり、基本的に自社で一貫して行っております。
きめ細かなサービスが、新たなビッグプロジェクトに繋がることも少なくありません。
本社郵便番号 470-2102
本社所在地 愛知県知多郡東浦町大字緒川字屋敷壱区34
本社電話番号 0562-83-4095
設立 2002年1月(平成14年)
資本金 1億6,000万円(グループ合計資本金)1億円(資本金)
従業員 127名 (2024年4月時点)
売上高 17億5,000万円(2024年3月期/単独売上高)
事業所 【本社】愛知県知多郡東浦町大字緒川字屋敷壱区34
【ソリューションセンタービル】愛知県知多郡東浦町大字緒川字旭2番地11
主な取引先 【ユーザー業種】
自動車部品製造業:約70%
その他製造業(ハイテク産業・医療機器等):約30%
関連会社 村瀬電気(株)
平均年齢 33歳(2023年4月時点)
沿革
  • 1951年03月
    • 創業者(村瀬貞雄)により村瀬電気商会設立。
  • 1985年09月
    • 村瀬電気(株)(現社名)に社名及び組織変更し設立。
  • 1987年03月
    • 現社長の村瀬竜雄入社に伴い、新規に情報サービス業に進出。
  • 1993年04月
    • 日本アイ・ビー・エム(株) と代理店契約を締結。
  • 2000年06月
    • 現ダッソー・システムズ(株) と代理店契約を締結。
  • 2002年01月
    • 情報サービス部門を分離独立して、エスツーアイ(株)設立。
  • 2006年03月
    • 情報セキュリティマネジメントの国際規格である「ISMS認証」を取得。(翌 2007年03月 「ISO27001」に移行)
  • 2014年05月
    • 新社屋・ソリューションセンター完成、稼働開始。
  • 2017年11月
    • フィリピンにS2I Solutions Factory Corp.設立。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 23.5%
      (17名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員教育
・入社3年目までのOJT教育
・各種技能研修支援制度
・年齢、階層別教育・研修
・社内大学(専門業務知識研修)
自己啓発支援制度 制度あり
試験料:会社負担
資格取得で報奨金を支給
各種セミナーの受講料:会社負担
メンター制度 制度あり
入社3年まで、年3回フォローアップ面談を実施
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、岡山県立大学、早稲田大学、愛知教育大学、岐阜大学
<大学>
愛知大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、岩手大学、岩手県立大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、岐阜大学、京都外国語大学、慶應義塾大学、滋賀県立大学、大同大学、中京大学、富山大学、名古屋大学、名古屋市立大学、南山大学、福井大学、明治大学、名城大学、早稲田大学、静岡大学

採用実績(人数)     2021年   2022年   2023年
----------------------------------------------------------------------------
院卒   0名     0名     0名
大卒   9名     11名     13名
高卒   3名     2名     1名
海外   ―      ―      ―
採用実績(学部・学科) 【理系】工学部・情報科学部・理学部・農学部 等
【文系】文学部・商学部・経営学部・外国語学部・総合政策学部 等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 13 2 15
    2023年 8 8 16
    2022年 8 5 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 15 0 100%
    2023年 16 0 100%
    2022年 13 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91369/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

エスツーアイ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンエスツーアイ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

エスツーアイ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
エスツーアイ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. エスツーアイ(株)の会社概要