最終更新日:2025/4/2

(株)デリシア

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
長野県
資本金
5,000万円
売上高
745億円(2023年度3月期)
従業員
3890名(2023年12月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

長野県内に60店舗営業!信州と共に生きる地域密着の食品スーパーマーケット

プライム画像
  • My Career Boxで応募可

会社説明会開催中!【松本会場:4月8日(火)、長野会場:4月11日(金)、web:4月3日(木)】 (2025/04/02更新)

伝言板画像

こんにちは!
弊社のページをご覧いただきありがとうございます。
こちらの伝言板では弊社の採用活動の最新情報をお伝えしております。

■2026年度卒の新卒採用を開始いたしました!■

〈会社説明会実施中!〉
長野会場:4月11日(金)、4月16日(水)
松本会場:4月8日(火)、4月17日(木)、4月19日(土)
web配信:4月3日(木)、4月9日(水)、4月11日(金)
web録画:何時でも視聴可能!

いずれかの説明会にご参加いただくと、選考試験に進んでいただけます!
ぜひ、お気軽にご参加ください。

~お問い合わせ先~
 (株)デリシア
 人事部採用課
 黒岩・出口
 0263-85-1205

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    デリシアも一員となるアルピコグループは2024年12月25日に東証スタンダード市場へ上場しました!

  • やりがい

    生活に欠かせない「食」のインフラを支える仕事です。自身の成長と地域への貢献が目で見て実感できます!

  • 制度・働き方

    小売業は休みづらい、そんなイメージは無くします!連休制度や産休・育休など休暇制度の整った職場です。

会社紹介記事

PHOTO
地域に密着したスーパーとして発展を続けてきた(株)デリシア。長野県全域にて、安全・安心でおいしい食品をお届けすることで人々の暮らしを支えている。
PHOTO
新入社員の9割は初心者からスタート。入社後1カ月半にわたる集合研修と、正式配属後に毎月行う研修を通じて、業務に必要な知識を基礎から学ぶことができる。

長野県内に約60店舗展開。アルピコグループの一員として地域に幅広く貢献している。

PHOTO

「本人の希望に応じて配属先を決めるなど、適材適所の人員配置を考えています。入社後は”自分らしさ”を存分に発揮しながら輝いてほしいですね!」(出口)

<2024年に上場!地域密着の食品スーパー>
当社は、長野県全域で食品スーパー「デリシア」や生鮮業務スーパー「ユーパレット」など約60店舗を展開しています。1968年の創業以来、地域に密着した経営を続けており、2024年12月にはアルピコホールディングス(株)が東証スタンダード市場に上場し、新たな成長ステージへと進んでいます。今後は老朽化した店舗のリニューアルだけではなく、総菜強化型のスーパー「デリシアミールズ」の新規出店なども計画しており、より多くのお客様に「安全・安心」と「おいしさ」をお届けすることを目指しています。

<地域を支える食とサービスへのこだわり>
当社では「我々は常にお客様のことを第一に考え、地域に密着した食品スーパーとして、お客様においしさと安心をお届けする企業になりたい」という経営理念を掲げています。地域ごとの特性に合わせた商品展開や店舗レイアウトの工夫のほか、地元の生産者と連携した「信州育ち」「信州生まれ」など地産地消のオリジナルブランドの開発にも力を入れています。また、プロスポーツチームの協賛や地域イベントの主催、環境保護活動などを通じて、地域社会の活性化や持続可能な未来づくりにも積極的に貢献しています。

<成長を支える手厚い教育とキャリアステップ>
若手社員の育成にも力を入れている当社では、入社後の集合研修や配属後の実地研修を通じて、社会人マナーから店舗運営の基礎までを丁寧に指導しています。各部門で現場の経験を積んだ後は、本人の希望や適性に応じたキャリアパスが広がっています。部門責任者(チーフ)として売り場づくりを担当したり、バイヤーとして市場動向を踏まえた商品開発に挑戦したり、さらには本部で人事や経営企画に携わることも可能です。若手社員が主体的に挑戦し、成果を上げられる環境を整えています。

<求める人物像と入社後に期待すること>
私たちが求めるのは、商売や食に興味を持ち、お客様と直に接することを楽しめる方です。また、お客様のニーズを捉えながら、時代の変化に応じて柔軟にサービスを変えていくチャレンジ精神も欠かせない要素の一つだと考えています。現場での経験を通じて着実に成長し、将来的には当社のさらなる発展に幅広く貢献していただければと願っています。

【総務人事部/出口 哲/2020年入社】

会社データ

プロフィール

地域のお客様に「おいしさ」「安心」「健康」をお届けする食品スーパーを展開。
「デリシア」は、「長野の豊かな食材を、長野県の人々の食卓に」をコンセプトに、新たな食の楽しみや、「これ何だろう!」とワクワクするような発見を、お客様に提供しています。
若手の感性を発揮して、今までにない売場づくりにチャレンジできる環境が待っています!

事業内容
【スーパーマーケット事業】
当社は、アルピコグループの中核企業として、
地域のお客様に「食品」を通じて貢献すべく努めてきました。
2016年4月に「(株)マツヤ」と合併し、社名を「(株)デリシア」に変更。
新たな食の楽しさを提供する店舗を展開しております。
現在は長野県内で全60店舗を運営し、
食料品の充実ぶりで地域の皆様からご支持をいただいています。

【フードサービス事業】
デリシアでは、フードサービス事業として県内に「モスバーガー」を4店舗、
「タリーズコーヒー」を2店舗事業展開しています。
地域のお客様に美味しい食事と居心地の良いくつろぎの空間を提供しています。
また、デリバリーやテイクアウトなどの提供の形を増やし、多様化するお客様のニーズに応えていきます。

【EC・デリバリー事業】
高齢化、子育て世代、共働き、感染症の流行などの様々な理由でスーパーに買い物に行きたいけど行けない方へ、インターネットを通じてデリシアの商品をお届けする「デリシアネットスーパー」を運営しています。
デリシアの店舗数を活かし、一部の地域では即日配送も行っています。
また、長野の豊かな食材を全国の皆様にお届けする為、「FARM DELiCiA(ファームデリシア)」を運営しております。

デリバリー事業として移動販売車「とくし丸」の運用も行っております。
店舗まで買い物に来れないお客様のご自宅前までお伺いし、
手に取って買える、買い物本来の楽しさをお届けしています。
買い物の楽しさを多くの皆様にご提供できるよう、拡大に努めております。


PHOTO

新たな取り組みとして、総菜を中心に食事の提供を強化した「デリシアミールズ」店舗をオープン。

本社郵便番号 390-1181
本社所在地 長野県松本市大字今井7155-28
本社電話番号 0263-85-1205(人事直通)
創業 1968(昭和43)年3月
資本金 5,000万円
従業員 3890名(2023年12月)
売上高 745億円(2023年度3月期)
事業所 本社 :長野県松本市大字今井7155-28
店舗 :長野県内60店舗
沿革
  • 1968年
    • 3月 松本市本庄に於いて、松電商事株式会社を設立
      4月 松本ヘルスセンターよりバスターミナル店を譲り受け、スーパーマーケットを開業する
  • 1987年
    • 11月 外食事業としてモスバーガー松本横田店を開店する
  • 1992年
    • 3月 店舗名を「松電ストア」から「アップルランド」に変更する
  • 2000年
    • 10月 社名を「松電商事株式会社」から「株式会社アップルランド」に変更する
  • 2001年
    • 6月 ベリーポイントカードのサービスを開始する
  • 2012年
    • 10月 デリシアネット便を開設する
  • 2013年
    • 4月 オリジナルブランド「信州育ち」の販売を開始する
  • 2016年
    • 4月 株式会社マツヤを吸収合併する
         社名を「株式会社アップルランド」から「株式会社デリシア」に変更する
         ポイント&プリペイド「ピコカ」の運用を開始する
  • 2019年
    • 9月 移動スーパー「とくし丸」の運行を開始する
  • 2021年
    • 5月 フランチャイズ事業として上田駅内にタリーズコーヒー上田駅店を開店する
  • 2023年
    • 4月 新フォーマット「デリシアミールズ」として、デリシアうえまつ店を新店オープンする

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 9 15
    取得者 6 9 15
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
研修制度あり
新入社員教育
接客向上研修
入社2年目教育
入社3年目教育
等、自分のスキルに合わせた研修が受けられます。
自己啓発支援制度 制度あり
会社が認めた資格について取得費用の全額補填
(食品衛生責任者、第2種衛生管理者、防火管理者)
会社が推奨する通信教育費の一部会社負補填あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年1回、将来やりたい職種や、目指す役職についての相談を上司とする制度があります。
目標にむけてのアドバイスを受けることができます。
社内検定制度 制度あり
部門責任者資格試験、管理責任者資格試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、石川県立大学、神奈川大学、京都女子大学、国士舘大学、駒澤大学、滋賀県立大学、静岡大学、実践女子大学、城西大学、信州大学、清泉女学院大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京農業大学、同志社大学、東洋大学、富山大学、長野大学、名古屋商科大学、新潟大学、日本大学、日本福祉大学、福井工業大学、法政大学、北陸大学、松本大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山梨学院大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
上田情報ビジネス専門学校、上田女子短期大学、大月短期大学、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、信州豊南短期大学、松本短期大学、松本情報工科専門学校、専門学校未来ビジネスカレッジ、松本大学松商短期大学部、大原情報ビジネス医療専門学校長野校、清泉女学院短期大学

採用実績(人数) 2022年 2023年 2024年 2025年
------------------‐‐‐------------------
13名    ―   24名   20名(予)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 14 10 24
    2022年 5 8 13
    2021年 9 13 22
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 24 0 100%
    2022年 13 2 84.6%
    2021年 22 12 45.5%

取材情報

長野県に根付いた食品スーパー!地域に貢献する実感を持ちながら活躍できる!
入社1年目から商品発注も!裁量が大きい分やりがいを感じられる
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91395/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)デリシア

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)デリシアの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)デリシアを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)デリシアの会社概要