最終更新日:2025/2/26

日清医療食品(株)【管理栄養士・栄養士・調理師職】

  • 正社員

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 医療・福祉系

食事をもっと豊かなものに

  • A.F
  • 2020年入社
  • 25歳
  • 聖徳大学
  • 人間栄養学部人間栄養学科
  • 本川越病院
  • 栄養事務職(献立作成・発注・検品等)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名本川越病院

  • 仕事内容栄養事務職(献立作成・発注・検品等)

これが私の仕事

献立作成では、会社から配信される献立を元に、自分の事業所に合わせた内容に変更したり、自分で考えた献立を入れたりして、献立を作っています。行事食では、季節の食材を使用して、病院にいながらも季節を感じられる食事になる様に工夫しています。患者様や職員様からリクエストのあった献立を入れることもあり、お客様のご要望に出来る限り応えられるような食事提供に努めています。限られた予算の中で行なうことは容易な事ではありませんが、お客様からの感謝の言葉を頂いた時は、やってよかったと思う瞬間です。


だからこの仕事が好き!一番嬉しかったことにまつわるエピソード

この仕事をしていて一番嬉しいことは、やはり患者様からの「美味しかった」の一言です。患者様にお会いする機会はそう多くはありませんが、病棟に行った際に「美味しかったよ。いつもありがとう。」とお声がけ頂ける事もあります。行事食のときに、食事と一緒に乗せている行事食カードの裏側に、ぎっしりと嬉しいコメントを書いてくださることもありました。365日毎日食事提供を継続してかなければならないこの仕事は、大変なことも多いですが、患者様からの「美味しかった」が私の支えになっています。また、入院中の楽しみにして頂いている3食の食事をもっともっと豊かなものにしていかなければと、気を引き締められる瞬間でもあります。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由ここが好き

私は大学で管理栄養士の勉強をしている中で、医療分野で働く管理栄養士に興味を持ったので、病院や高齢者施設で管理栄養士として働きたいと思っていました。また、給食管理を行なっていきたいと考えていた中で、医療福祉分野に特化した委託給食会社である弊社と出会いました。直営の管理栄養士だと退職しなければ他の職場に関わることはありませんが、委託であれば様々な病院や施設と関わることができます。また、全国に多くの事業所を持つ弊社であれば、自宅から近い事業所が見つかりますし、将来身の回りの環境が変わっても、退職ではなく異動が出来るという点も魅力的でした。


これまでのキャリア

新卒入社後 病院配属(約1年)→病院配属 チーフ(現職・今年で2年目)


先輩からの就職活動アドバイス!

勉強と就職活動の両立は容易な事ではないと思います。私は国家試験の勉強に卒業論文、就職活動・・・正直辛かったです。(笑) しかし、自分にあった会社を見つける為に、沢山の会社の説明会や面接を受ける事をお勧めします。同じ職種の会社でも弊社の様に医療福祉分野に特化している会社もあれば、社員食堂に特化した所など様々です。また、直接会う事でしか感じられない会社の雰囲気等があると思うからです。早い時期から沢山の会社を見ていけば、きっと自分にあった会社に出会えると思います。頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. 日清医療食品(株)【管理栄養士・栄養士・調理師職】の先輩情報