最終更新日:2025/4/22

高俊興業(株)

  • 正社員

業種

  • 環境・リサイクル
  • プラント・エンジニアリング
  • 機械
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 事務・管理系

業務を通じて知識や経験を得ることで、自信を持てるようになった

  • M.A
  • 2023年入社
  • 立正大学
  • 経営学部 経営学科
  • 経理部 請求グループ
  • 事務職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
現在の仕事
  • 部署名経理部 請求グループ

  • 仕事内容事務職

高俊興業を志望した動機、入社を決めた理由

産業廃棄物のリサイクル活動を通じて、持続可能な社会に貢献できる仕事だと感じたからです。
大学時代にSDGsの研究を行っていたゼミに所属していたこともあり、社会インフラを支えられるような仕事を志望していました。
その中で高俊興業では、高いリサイクル技術と、「人で勝負できる」会社作りのもと人材育成に力を入れている点に惹かれました。
また、面接や先輩社員との座談会を通じて社員の方の人柄の良さも入社を決めた理由でした。


現在の仕事内容、心がけていること

産業廃棄物を運搬・処理を行うにあたって、掛かった費用を請求書として纏めてお客様へ発送しています。
請求内容に誤りがないよう、一つ一つ確認しながら業務を進めるよう心掛けています。
また、お客様から請求に関するお問合せの電話もあります。
お客様の用件や要望を正しく把握することと、それに対して自分自身も適切かつ丁寧な対応ができるよう日々取り組んでいます。


仕事のやりがい、印象的なエピソードや苦労したこと

自分自身で対応できる仕事が増えてきたことにやりがいを感じています。
入社時は右も左も分からない状態で常に不安な気持ちがありましたが、業務を通じて少しずつ知識や経験を得ることで、以前よりも自信を持って仕事が行えるようになりました。
産業廃棄物について何も知らなかったため、はじめは聞きなれない単語に苦労しましたが、産業廃棄物について学べる研修を受講させていただいたり、先輩方のサポートのおかげで知識を得ることができました。


学生へのメッセージ

就活は会社とのご縁もあると思うので、上手くいかなくてもただご縁がなかったと思って次に切り替えていけるといいと思います。
精神的につらいときもあると思いますが、あまり自分を責めずに無理のない範囲で頑張って下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. 高俊興業(株)の先輩情報