最終更新日:2025/4/24

高俊興業(株)

  • 正社員

業種

  • 環境・リサイクル
  • プラント・エンジニアリング
  • 機械
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内

入社の決め手は、会社の雰囲気や社員の人柄

  • K.N
  • 2023年入社
  • 大原簿記学校
  • 経理本科 オフィスビジネスコース
  • 経理部 請求グループ
  • 事務職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
現在の仕事
  • 部署名経理部 請求グループ

  • 仕事内容事務職

高俊興業を志望した動機、入社を決めた理由

私は、会社の雰囲気を実際に感じることができる、対面で面接を実施していただける選考方法の会社を軸に就職活動を行っていました。コロナ過での就職活動だった為、最終面接までの選考がオンライン対応の会社が大半でした。しかし、高俊興業では一次面接から最終面接まで全て対面で選考をしてくだり、又、社内見学の実施や、社内の方と実際にお話ができ時間までも設けてくださいました。選考を対応してくださった総務の方をはじめ、皆様の優しい対応や会社の雰囲気に惹かれ入社を希望しました。                  


現在の仕事内容、心がけていること

私は経理部請求グループに配属しています。業務は、お客様への請求内容の確認やマニフェスト伝票の送付対応を行っています。
仕事をするうえで心掛けていることは2つあります。
1つ目は、確認作業の徹底です。産業廃棄物の搬出量や請求単価など誤りがないかひとつひとつ指差し確認を行っています。
2つ目は、報連相。業務は1人ではなくグループ全員で行っています。随時手元の状況報告やイレギュラーな業務などが入り込んだ際には、先輩方にご相談させていただくなどして、グループの方々にご迷惑をお掛けしないよう気を付けています。


仕事のやりがい、印象的なエピソードや苦労したこと

お客様からのお電話やメールを対応している中で、「いつもありがとうございます。」や「助かりました。」などのお言葉をいただくととてもやりがいを感じます。
又、自分の欠点に気づいたり痛感し、業務を行いながら少しずつですが改善することができ嬉しかったです。学生の頃は、特に気にならなかった欠点が、社会人として仕事を行う中で弊害になることが多々ありました。これからも1人の社員だけでなく、1人の大人としても成長できるよう努めていきたいです。


学生へのメッセージ

長年勤めていく会社を就職活動期間内に決めるのはとても難しいですし、悩むことも多いと思います。選考中、自分の中で1つでも引っかかることがある場合は、就職活動をふりだしに戻すのも1つの手だと思います。
私は、就職活動を通し、周りの方々への感謝の気持ちや、今まで気づくことができなかった自分の長所など実感することが多くありました。たまには息抜きをとりながら頑張ってください!皆様の就職活動を応援しております。


トップへ

  1. トップ
  2. 高俊興業(株)の先輩情報