最終更新日:2025/4/24

(株)アコーディア・ゴルフ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • レジャーサービス
  • 外食・レストラン
  • ホテル・旅館
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 農学系
  • 技術・研究系
  • 専門系

ゴルフコース全般の管理業務だけでなく、情報発信も!

  • 森下 美菜
  • 2018年入社
  • 琉球大学
  • 農学部 亜熱帯地域農学科 卒業
  • レイクフォレストリゾート コース管理部門
  • コース全体を整備・管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • アミューズメント・レジャー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名レイクフォレストリゾート コース管理部門

  • 勤務地京都府

  • 仕事内容コース全体を整備・管理

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

芝生の刈込や施肥、散水、病害予防のための施薬といった芝生のメンテナンスや、お客様が快適にプレーできるようにコースのセッティングをしたり、機械の整備をしたりと日々様々な業務に取り組んでいます。
数時間単独で機械を操作し芝を刈込むこともあれば、複数人の班で協力して作業に取り組むこともあります。

また、X(旧Twitter)のアカウント(近隣4事業所コース管理合同アカウント)を用いて、作業内容等の発信もおこなっています。
ツイートに感化されたというフォロワーの方が、県外の事業所へ応募してくださるなど多少ではあるものの効果も見られています。
スタッフ一同で管理した綺麗な芝生を使って、ゴルフマナーやゴルフルールを解説するコマ撮り動画の制作・発信もおこなっています。
ゴルフのルールやマナーをあまり知らないゴルファーの方々に、親しみやすく分かりやすい情報を提供することでコースを適切に使用してくださるゴルファーが増えていってほしいという願いから始めた活動です。自身の「やりたい!」という気持ちを応援してくれる環境・職場だと思っています。


今の仕事のやりがい

芝生は生き物です。
朝は問題なく見えたのに、夕方には元気がなくなってしまった、ということもあります。ですから、芝生を良く観察し、適切な管理をすることがとても重要です。

コース管理ではお客様と接する機会は少ないですが、作業をしているとプレー中のお客様から声をかけていただけることもたまにあります。
コースマネジャーの指示の下、スタッフ一同で日々管理してきたコースについて、「綺麗なコース」と褒めていただけるのは嬉しい限りです。

また、ゴルフのルール周知やマナー啓発の一環として制作した動画について、プレー中のお客様から「活動を応援している」と握手までしていただいたこともありました。
自分の頑張りが認められたような気がしてとても嬉しかったです。


この会社に決めた理由

学生時代、様々な会社の説明会に参加しましたが、その中でもアコーディアゴルフの「自然豊かなゴルフ場でコース管理をする」ということに魅力を感じました。

昔からフィールドワークや生き物が好きで、仕事をするなら屋内よりも屋外がいいと思っていた私にはぴったりな環境でした。

実際、作業をしているとウサギやキツネ、タヌキ、ヘビなど様々な生き物との出会いがあります。
また、直接的な出会いがなくとも、リスの食痕がコースに落ちていたり、朝露ののった芝上に生き物の足跡が残っていたり…そのような痕跡を発見する喜びもあります。

「今日はどんな出会いがあるかな」と、日々楽しみながら作業をしています。


当面の目標・将来の目標

コース管理ではまだまだ女性が少なく、現場で作業していても目立っていると感じます。

実際、目立ったおかげでお客様から感謝の口コミをいただいたこともあり、目立つことで評価されやすい環境ではあると思いますが、女性というだけで色眼鏡越しに評価されることには違和感を感じます。

なので、女性も活躍できる環境であることをアピールしていくことで、コース管理で働く女性の割合を増やし、ゆくゆくは女性が作業していても浮かないような環境にしていきたいです。


就職活動のアドバイス!

いろいろな会社の説明会を受けてみて、自分がやりたいことが何なのかじっくりと探してみると良いと思います!
就職活動は大変だと思いますが、頑張って下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アコーディア・ゴルフの先輩情報