予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名工務情報ソリューション部
勤務地大阪府
仕事内容JR西日本システムの開発・保守
JR西日本のレール設備等保守管理システムの開発~運用を担当するグループのマネージャーをしています。グループメンバーの仕事管理、技術面での指導、顧客との仕事内容の調整等を行っています。JRの業務とシステムの知識を使いながら、グループメンバーに仕事を割り振り、社内の調整もする・・・という主に「人」を相手にする仕事ですので、意見が対立したり大変なことも多いですが、自身で仕事を進めている実感の持てるやりがいのある仕事です。また、システムの仕事でよく発生するのが「問題解決」です。システム開発での技術面での問題や、保守で発生したシステム障害をどう改修するかといった内容です。この時、論理的思考、幅の広い発想力は非常に大切です。システムでは扱うものがロジックやデータですので、仕事で起こる様々な問題に対し、柔軟な解決が可能です。論理的思考力、発想力、経験があれば、それらの組み合わせでほとんどの問題に適切な解決を導き出せます。これが出来るようになると、更に仕事が楽しくなってきます。
まず、会社の雰囲気ですが、緩すぎず厳しすぎず調度よいと感じています。ルールが厳しすぎて、それに気を取られるとか、逆に緩すぎて仕事への緊張感がないとかいうことはありません。時には冗談も言いながら、みんな前向きに仕事に取組めていると感じています。次に、「ヘンな上司」はほとんどいません。ドラマとかですと、ワンマンな部長がいたり、仕事しない課長がいたり・・・とありますが、J-WITSではしっかりと適正を判断してその役職を与えるということをしていますので、会社に入ってから話の通じない上司でしんどい・・・といったことは無いと思います。最後に、J-WITSでは「ワークライフバランス」にも積極的に取り組んでおり、プライベートの時間を有効に活用しようとする社員も多く、サークル活動も盛んです。社員が同じ趣味の仲間を集めて、会社に申請すれば補助も受けられます。例えば、フットサルやバドミントン、ドローンサークルといったものもあります。
キャリアパスは世の中の情勢・会社の状況で変わっていきますが、自分の長期的な計画(こうなりたい)というのは持っていて良いと考えます。自分で計画を持っておいたほうが、社会人生活にメリハリが出るためです。例えば、来年に昇格を目指すなら、今年中に昇格に必要な資格を取るであったりです。また、社会の情勢にアンテナを張るのも展望を考えるうえで必要です。数年先であれば大阪万博の開催、北陸新幹線の延伸等の明るいイベントがある一方で、不透明なコロナ情勢、少子高齢化等もあります。それら情報を収集し、今後どの業種が伸びるのか?新しく事業となりそうなことは何か?を考えるのも面白いと思います。世の中の流れとして働き甲斐や働きやすさがクローズアップされています。J-WITSでも、テレワーク対応、有給休暇の充実等の対応も実施しています。2022年度には人事制度を改正しました。出来る限り社員の声を取入れ、特に「キャリアパスを描きやすくする」ことに重点をおいた制度となっています。
皆さん、「仕事」と聞くと厳しくしんどいイメージをもたれている方が多いのではないでしょうか?確かに、仕事はその対価として報酬を受け取るわけですから、「出来ませんでした」では済みません。顧客からの要求・納期など、厳しい場合ももちろんあります。でも、だからこそやり遂げたときの達成感は何物にも変えがたいものがあります。苦労して構築したシステムが稼動した時や、難問に解決策を出し顧客から感謝された時など、仕事でないと味わえない楽しさも多くあります。皆さんも、色々な会社を見て、自分がやりがいを感じられると思う会社を見つけてほしいと思います。もちろん、その上でJ-WITSを選んでくれれば、嬉しいです。現在の仕事内容で、仕事では論理的思考、幅の広い発想力が大切と書きました。幅の広い発想力を育てるのに、いろいろな業種の人と話すのは非常に有益です。そういった関係を築きやすいのが、学生時代の友人です。同じ学校からも結構様々な業界に就職されると思いますので、定期的に友人と会って情報交換するのは社会人の醍醐味の一つと思います。