最終更新日:2025/4/25

(株)JR西日本ITソリューションズ【JR西日本グループ】

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • IT系

安心して新しいことに挑戦できる環境です!

  • 野坂 美紀子
  • 2021年入社
  • 生活環境学部 卒業
  • 工務情報ソリューション部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名工務情報ソリューション部

  • 勤務地大阪府

現在の仕事内容

私が所属するグループでは、JR西日本やグループ会社の電気部門に関わる方が利用するシステムの管理を行っています。現場員の勤怠管理、電気代、工事の資格などの情報を扱っているシステムです。その中で私はメニュー画面の変更や、システム利用者の追加・異動・削除の依頼があった時の対応など、システム全体に共通する部分の保全作業を担当しています。また鉄道を運行する上で必要になる信号や踏切、また駅構内の電気料金の管理を行うサブシステムの保全作業も担当しています。
どの業務でも内容としては、ユーザーの方からの問い合わせに回答することや、ご要望に合わせてシステムの開発・改修を行っています。要件定義からテスト工程まで色々な業務に携わることができ、やりがいを感じながら業務に取り組んでいます。


この会社のここが好き

新しい業務に安心して取り組むことができ、相談しやすい環境が整っていることが魅力の一つだと思います。入社前には新入社員一人に対して先輩社員が一人ついて下さり、不安や悩みを解消して頂きました。入社後に行われる新入社員研修ではITスキルや社会人の基礎を一から学ぶことができました。そして配属されてから現在に至るまでも、業務内容を一から丁寧に教えて頂き、また分からないことがあった時には皆さん優しく助けて下さり、安心して新しいことに挑戦出来ています。ITスキルの面での不安は新入社員研修終了直後にも感じる部分はありましたが、業務を通して理解を深めることが出来たり、社外研修で知識を習得したりと、配属後も学ぶことができる環境が整っています。


今後のキャリアや展望

チームの一員として欠かせない存在になり、いずれ社内外問わず頼りにされるような人になることが目標です。今の段階ではまだまだ理解不足なことも多いので、まずは出来ることを一つずつ増やし、今行っている目の前の業務を自分の中で定着させられるようにしていこうと思います。手順に沿って淡々と業務を遂行するのではなく、もっと物事を深堀して考えその中で自分の得意分野といえるものを見つけていきたいです。そして見つけた分野を武器としてチームや会社に貢献していきたいと感じます。そのためには何事にも受け身の姿勢になることなく積極的に新しい業務に挑戦して、経験を積んでいけたらと思います。


学生へのメッセージ

就職活動を行う上で、不安や悩みが尽きないと思います。私自身も就職活動を始めた時、明確に将来やりたい仕事が見つかっておらず、不安でいっぱいでした。今就職活動をされている皆さんもそのように思っている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。まずは些細なことでも興味をもてることを探してみてください。興味のあることが見つかってもその業界は難しそうと思うこともあるかと思います。しかし、少しでも興味を持って取り組むことが出来そうと思うのなら、それはぜひチャレンジしてみてください。これまでに経験のない分野だったとしても、新卒入社のこのタイミングは新しいことにチャレンジする良い機会だと思います。同世代の仲間と基礎から学ぶことができると思うので、モチベーションにも繋がると思います。ぜひ様々な業界に目を向けた上で、興味の持てる分野を探してみてください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)JR西日本ITソリューションズ【JR西日本グループ】の先輩情報