予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名デジタルソリューション部
勤務地大阪府
仕事内容線路設備を管理するシステムの開発や運用を担当しています
JR西日本のレールなどの線路設備を管理するシステムの開発~運用を担当するグループに所属しています。JR西日本やそのグループ会社の方が主なユーザです。具体的な日々の業務としては、ユーザの方からの問い合わせに回答することや、新しい機能が追加される際の要件定義や設計、事前確認テストなどを行っています。問い合わせ対応を行うときには、ユーザの方と直接お話するため、一人一人のシステムの理解度に合わせて説明する必要があります。問題が解決した時に、直接「ありがとう」と感謝の言葉を頂いたときは、とても嬉しく大きな達成感を得ることができます。テストでは、システムの仕様を理解し、色々なデータパターンで想定通りに動作するかを確認します。簡単な操作でも、ミスをしてしまうと正しいテスト結果が得られないこともあるため、正確に操作することを意識して取り組んでいます。
良いと感じる点は二つあり、一点目は協力して業務に取り組んでいる点、二点目は新入社員を含め社員への教育環境が整っている点です。一点目に関して、普段の業務を一人で行うことはほとんどありません。先輩社員を含め周囲の方と一緒に作業を進めていきます。一人で黙々と作業を行うことは少なく、周りの方と協力して業務が進んでいると感じます。二点目に関して、特に新入社員研修では、ITに関する基礎知識だけでなく、社会人として求められる基礎的な知識(電話対応や名刺交換など)を身に付けることができました。研修が終わり、配属された後も指導員の方と一緒に業務を進めていき、安心して業務を行うことができました。また、新入社員研修以外にも、若手社員向けの研修が設けられています。そのため、入社2年目以降も、配属先で業務をこなしながら、今の自分に足りない知識を学ぶために必要な研修も受講することが出来ました。
今の目標は、ユーザ様からの問い合わせに独力で回答できるようになることです。システム機能に関する知識だけでなく、どのような方が何を目的としてシステムを利用しているのか、といったユーザ業務を知ることで、これまで以上に頼りにして頂けるようになりたいです。将来的には、現在担当しているシステムだけでなく、JR西日本グループとして、鉄道を利用されるお客様や社員の方に便利で使いやすいシステムを提供したいと考えています。そのために、IT知識を身に付けたり、ユーザの方の業務知識を学ぶなど、様々な経験をしたいと考えています。
私自身が就職活動をしていた時には、出来るだけ多くの企業の方にお話を聞くことを意識していました。皆さんそれぞれが働く上で大切にしたい「軸」を持って就職活動を進めていらっしゃると思います。将来どんな仕事をしたいのか明確にすることはとても大切です。一方で、これまで想像もしていなかったような仕事、全く興味のなかった企業でも実際に社員の方とお話しすると魅力を感じることがあるかもしれません。不安や心配に感じたことは周囲の方々に相談しながら、自分らしく取り組んでいくことで納得のいく結果が得られるのではないかと思います。皆さんにとって、悔いのない就職活動になるよう応援しています!