最終更新日:2025/4/25

(株)JR西日本ITソリューションズ【JR西日本グループ】

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 役職
  • 電気・電子系
  • IT系

この道が正解だったと言える仕事を当社でやろう!

  • 宮井 靖典
  • 2002年入社
  • 技術部
  • プロジェクトの品質管理や情報セキュリティに関わる仕事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部

  • 仕事内容プロジェクトの品質管理や情報セキュリティに関わる仕事

現在の仕事内容

現在、私はシステム開発やクラウドサービスの利用、システムの運用保守に至るまで、様々なプロジェクトの各フェーズで発生するプロジェクト関係者のレビューに参加し、Q(Quality:品質)、C(Cost:費用)、D(Delivery:納期)の観点でチェックを行い、プロジェクトを無事に完遂させるための業務に携わっています。ただ、システムには障害がつきものです。プログラムのバグであったり、人の操作ミスであったり、障害となる原因は様々です。そこで、人為的なミスを出来る限り「ゼロ」にしようと対策を検討したり、検討した対策を社員に周知したりするといった仕事も行っています。
また他にも、社内含めたJR西日本グループの情報セキュリティに関する対応を行う業務にも携わっています。JR西日本グループは鉄道事業だけでなく、ホテル、ショッピングセンター、不動産等、そのビジネス領域も多岐に渡ります。日々利用するパソコンへのマルウェア感染や、企業を狙った大規模なサイバー攻撃にも、JR西日本グループ一丸となって対応するためのサポートを行っています。


この会社のここが好き

当社に限らず、JR西日本グループに共通していることのように感じていますが、手を挙げてチャレンジしようとする社員をとても歓迎する社風があります。自分の足りないスキルや学習したい知識があれば、もともと会社で用意されている教育プランに加えて、社外のセミナーや講習会など、積極的に参加できますし、それにも加えて参加しやすい環境があります。
また、他社に比べてお休みの取り方の柔軟性がとてもあり、福利厚生面で優遇されていると感じています。たとえば、私は仕事以外にも子供の学校の教育活動にも携わっています。その活動が平日の日中帯の1時間といった、いわばピンポイントのお休みがほしい場合でも、「時間休」が取得でき、教育活動が終わったあとも業務に戻ることができるといった具合の使い方ができます。同じ教育活動をしている保護者の方々からは、「いいなぁ~」と、とても羨ましがられています。


今後のキャリアや展望

何といってもすべてのプロジェクトで、人為的なミスが原因で発生するシステム障害を「ゼロ」にすること。そして、「JR西日本グループをサイバー攻撃から守り、万が一情報セキュリティインシデントに見舞われて、焦り、苦しんでいるグループ社員がいた場合、これまで自分が培ったITスキルをもって手助けしたい」これが現在の仕事をする上で、一番感じていることでもあり、仕事をする上での原動力にもなっている、恐らく今後も変わらない思いです。


学生へのメッセージ

会社や仕事の種類は、自分が思っている以上にたくさんあります。それだけ学生の皆さんは選択肢が数えきれないくらいあります。どの選択肢が正解かはだれにも分かりません。正解の選択肢などないのかもしれません。ぜひ自分が選択した道を自分自身で正解に導いてください。当社はそんな有志ある学生を優しくバックアップしてくれる先輩社員や福利厚生があります。皆さんが10年後、20年後、この道が正解だったと言える仕事を私たちと一緒にやりましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)JR西日本ITソリューションズ【JR西日本グループ】の先輩情報