最終更新日:2025/4/25

(株)JR西日本ITソリューションズ【JR西日本グループ】

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 1年目
  • 文学部

日常で利用するサービスに携われます!

  • 飯村 ひかり
  • 2024年入社
  • 文学部 卒業
  • ITビジネスソリューション部
  • 鉄道を利用されるお客様のためのシステム基盤を支えています

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名ITビジネスソリューション部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容鉄道を利用されるお客様のためのシステム基盤を支えています

現在の仕事内容

主に「JRおでかけネット」サービスのITインフラ担当として職務を担っています。
システムのネットワーク構築など、サービス提供の基盤となる箇所を取り扱います。アプリ開発等のように利用者視点で可視化される部分ではないものの、インフラ基盤ということで関係各所も多く、部署内外問わず他グループと幅広く関係するのが面白いところです。
配属後には、ネットワーク機器の更新作業に際してデータセンターに赴く実地業務や、作業計画に伴う事前事後の申請作業、作業手順書の作成等を経験しています。また、数回ではありますが夜間作業に参加し、システムメンテナンス中の作業を経験させていただく機会もありました。


この会社のここが好き

私がこの会社を選んだ理由は、システム提供先の身近さが一つの着眼点でした。
JRグループのIT分野を支える会社であり、直接のお客様はJR西日本ですが、そのサービス範囲は顕著に一般のお客様へ及ぶものも多いです。サービス影響が一般のお客様に直接及ぶということは、その影響力や利用者像も認識しやすいと思います。
私の部署で取り扱っている「JRおでかけネット」はまさにコンシューマ向けサービスであり、日常生活で自部署関与のサービスを直接目にする機会も多いです。私たち自身が消費者として利用することもありますから、サービス利用者の立場としても仕事の成果に触れられる点は魅力的ではないでしょうか。また、入社後感じた点として、教育環境の土壌が整っているところを強みと感じています。実際私はIT未経験で入社しましたが、配属前後どちらも基礎的なことからご指導いただき、着実に知識を身に付けることが出来ています。社員は温和な方が多い印象で、社内の風通しの良さも実感しており、質問や相談にも快く答えくださる方ばかりです。そのため、「わからなくて困る」という時間が必要最低限であるように感じています。


今後のキャリアや展望

1年目は新人研修をはじめとした基礎固めを中心に、担当システムの全容把握を目標としてきました。今後は経験を積んで担当責任者として作業を一任されることを指標としています。現担当のシステムや職種を究めることに注力し、平常時だけでなく異常時対応への解像度も上げたいと考えています。
入社後、習得すべき知識の際限がないと痛感する機会は多く、同時に楽しいところでもあると思っています。そのため、まずは先輩方との見識の差を少しでも縮めていくことが目先の目標です。
また、現在はオンプレミス担当のチームに所属していますが、今後クラウド知識も習得することで、対応力に優れた人材になりたいと考えています。


学生へのメッセージ

当社にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます!
就職活動は大変かと思いますが、今後の生活を考える良いターニングポイントとも捉えられると思います。就職活動で考える「社会人」のビジョンと、実際就職した後の生活には少なからずギャップが発生します。この溝をいかに埋めるか、数ヶ月数年後の自分のために研鑽を積むのが就活の意義ではないでしょうか。
今の地続きの先に「社会人」の自分がいると考えれば、自分の理想像も考えやすいかもしれません。ぜひご自身のことを大切にして、自分らしく活躍できる環境を見つけられるといいですね。
困難に直面する時も訪れるかもしれませんが、最終的に納得できる就職が果たされるよう応援しています。ご縁がありましたら、ぜひ一緒に励んでいきましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)JR西日本ITソリューションズ【JR西日本グループ】の先輩情報