最終更新日:2025/4/30

三協フロンテア(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建設
  • インテリア・住宅関連
  • 不動産
  • 機械

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

モバイルスペースなら今までの常識を変えられる!!

  • S.K
  • 2021年入社
  • 埼玉大学大学院
  • 理工学研究科 機械科学系
  • 技術第1統括部 技術第1部 第3チーム
  • 製品開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名技術第1統括部 技術第1部 第3チーム

  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容製品開発

現在の仕事内容

現在の部署ではユニットハウスに取り付ける設備の内製化に取り組んでいます。
部材の一からの設計、材質・性能調査、加工方法の検討、見積り、試作検証など製品化に向けて
幅広い業務に携わらせていただいております。
社内でのノウハウがない業務もあるので、先輩方と頻繁に相談しながら業務を進めています。
その中で私は、部材設計、材質・性能調査、見積り依頼など内製化に関わる業務はほぼ全て携わっています。
設備を構成する部材にもいくつか種類がありますので、大まかですが部材毎に担当者が分担されており、お互いにすり合わせを行いながら開発を進めています。
他にも他グループの業務のヘルプを行うこともあります。


部署の雰囲気

業務で行き詰まることが頻繁にありますが、先輩方に相談しやすい環境だと思います。
出社時は先輩方に話しかけやすい距離で仕事を行いますし、
在宅勤務時でも社用携帯電話やチャットツールで簡単に連絡が取れます。
相談した際も先輩方が親身になってアドバイスをしてくださります。


仕事のやりがい

自分が設計した部材が実際にオフィスの一部に取り付けられたことがあり印象に残っています。
簡単であまり目立たない部材ですが、実際に使われると嬉しさはありました。
若手のうちから重要だったり難しい業務を任せてもらえるという雰囲気があり、
行き詰まることは多々ありますがやり遂げた時に達成感を得られますし、自身の成長も感じることが出来ます。


この会社に決めた理由

高い工業化率の建築物によるスピード施工、デザイン性に惹かれました。
現代ではネットショッピングが普及しあらゆる物がすぐに手に入りやすくなっている中、
建築物はどうしても値段が高い、施工に時間がかかるといった課題が見られます。
モバイルスペースは今までの建築物の常識を変えることができる!と感じ、入社を決めました。


トップへ

  1. トップ
  2. 三協フロンテア(株)【東証スタンダード上場】の先輩情報