最終更新日:2025/4/18

(株)J-POWER設計コンサルタント

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 専門コンサルティング
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
社内のコミュニケーションは円滑で、自らの意見を発信しやすい社風が魅力。専門知識を有する先輩から教えを得る機会も多く、成長できるチャンスが多いことも特徴。
PHOTO
仕事の幅が広く、高い専門性が求められる事業であることから、常に学び続ける意欲が欠かせない。インフラに携わる事業としての責任感を持って日々の業務に取り組んでいく。

募集コース

コース名
★積極受付中★総合職(土木職/建築職/地質職/事務職)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 土木技術職

電力施設を中心とした土木構造物の「建設のための計画・調査・設計」、「既存設備の高寿命化のための調査・点検・試験」などを担当していただきます。
土木構造物とは、水力発電に関わるダム本体及び関連設備、河川・貯水池の堰堤や水路、火力・原子力発電に関わる港湾施設や取放水口、送変電設備の基礎など多岐にわたり、水圧鉄管などの鋼構造物も含みます。
担当いただく主な技術分野は以下のとおりです。
○電力設備に係る調査・計画・設計
○河川・貯水池に係る調査・分析・対策
○河川・ダムに係る調査・計画・設計
○劣化診断・健全性評価/ダム安全性評価
○耐震解析・設計
○水理・土質・材料・振動他各種試験・計測

配属職種2 地質技術職

電力設備を中心とした建物や土木構造物などが設置される地盤の地質調査・分析や、既設電力設備に関連する斜面・地盤災害リスク診断や耐震診断に必要な地質調査を担当していただきます。
また、既設電力設備の周辺で自然災害が発生した場合は、主に地質・地盤に関して緊急対応の調査を実施することも重要な業務の一つです。
上記について、主に地質調査の提案、計画、現地調査、調査結果の考察・とりまとめをご担当いただきます。
担当いただく主な技術分野は以下のとおりです。
○地表地質踏査(ドローン調査含む)
○ボーリング調査・サウンディング試験の品質・安全管理およびコア試料の評価
○物理探査結果の評価
○土質試験,岩石試験の評価
○地質・地盤の健全性評価
○試料分析・評価(X線分析、CT、顕微鏡観察、SEM)

配属職種3 建築技術職

発電所、変電所などの電力流通設備の建築物、並びに事務所、社宅・寮など多岐にわたる施設の計画、設計及び維持管理のための調査、点検等を担当していただきます。
当社では、電力流通設備の建築物のほか煙突、風車基礎などの構造物の設計も建築技術職が担当しています。
担当いただく技術分野は以下のとおりです。
〇電力流通設備に係る建築設計(景観設計、意匠設計、構造設計、機械設備設計、電気設備設計)
〇事務所、社宅・寮の建築設計(意匠設計、構造設計、機械設備設計、電気設備設計)
〇建築物の法定点検、建物・構築物の維持管理に係る調査・点検・診断
〇工事監理

配属職種4 事務職

バックオフィス業務全般を担います。
経理:日々の簿記の作業や、四半期・通期の決算、税務処理ならびに決算の報告等
人事:給与計算その他賃金管理、労働保険、社会保険など各種保険、厚生年金に関する業務、勤怠管理に関する業務等

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    複数回実施予定

  3. 内々定

選考方法 書類選考、適性検査(WEB)、面接
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真添付)、成績証明書、卒業見込証明書、推薦書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 若干名
募集学部・学科

土木・建築・地質技術職については、対応する学部・学科

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

学部卒

(月給)271,900円

271,900円

修士卒

(月給)279,900円

279,900円

※一律地域手当40,000円、一律総合手当40,000円、一律住宅手当30,000円、一律昼食手当3,000円を含む
※時間外手当・通勤手当は別途支給
※手当は全て一律での支給になります。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ※一律地域手当40,000円、一律総合手当40,000円、一律住宅手当30,000円、一律昼食手当3,000円を含む
※時間外手当・通勤手当は別途支給
昇給 年一回
賞与 年二回(6月、12月)
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休二日制、祝日、年末年始など
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備、寮・社宅完備、ポイント制退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、財形給付金制度、カフェテリアプラン制度、住宅取得利子補給制度、J-POWERグループ持株会・健康保険組合・共済会等

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京
  • 神奈川

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.3時間/1日

    9時00分~17時30分
    7:40労働

  • ※繰上、繰下可

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 recruit@jpde.co.jp
交通機関 本店:東京都千代田区
※神田明神の裏手になります
※JR御茶ノ水駅徒歩10分、地下鉄末広町駅徒歩7分

画像からAIがピックアップ

(株)J-POWER設計コンサルタント

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)J-POWER設計コンサルタントの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)J-POWER設計コンサルタントを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ