予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/4
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名お客様サービス局 コールセンター
勤務地愛媛県
仕事内容お電話でのサービス全般の案内からお困りごとの解決
9時の受電開始の前に、夜間の問合せ履歴を確認します
電話対応・不具合手配・工事手配
昼休憩(お昼休憩は他のコール社員と入れ替わりで順番にとります!)
電話対応・指示書入力
一日の問合せ履歴確認
退社
入社後半年間の研修期間を経て、お客様のお電話対応を行う「コールセンター」に配属。電話はお客様にとって、当社に問い合わせする身近な窓口の一つです。当社は、テレビだけでなく、インターネットやスマホなど様々なサービスをご提供しています。新規契約から不具合ごと、お困りごとのほかに、会社が取り組んでいる様々なまちづくり系のイベントやサービスについても聞かれることがあるため日々サービスの情報や知識を積み重ねていく必要があります。正直大変だなと感じることもありますが、お客様のお声を一番にお聞きする仕事ですので、毎日責任感をもって取り組んでいます。その他にも、地域のイベント事の取材や、お祭りの中継にも参加しています。
私の実家では、当社のテレビサービスを契約しています。そのため、幼い時から学校行事やお祭りの中継などをよく家族と一緒に見ており、慣れ親しんでいました。大学進学後はプログラミングなどを学んでいましたが、コロナに見舞われ地元の安心感を再認識。就職活動にあたって、地元にUターン帰省して働きたいと強く思うようになりました。そんな中、幼いころから慣れ親しみ、地元の有数企業で地域密着を掲げている当社のオンライン説明会や企業説明会に参加。先輩方も優しく、挑戦できる環境に魅力を感じ、入社を決意しました!
コールセンターの業務は、社内が中心です。ですが、当社は取材や収録、イベントは当番制。取材は月に4回ほど行きます。取材や撮影は、入社する前から「会社に入ってやってみたいこと」と思っていた業務だったので、今も取材がとても楽しみです。当社の取材内容は展示会やイベント、学校での特別な取組など多岐にわたるのですが、お伺いした先でイベントなど楽しんでいる人を見ると自分も楽しくなって元気が貰えます。放送した映像を見てくださった方からお礼のお電話を受けることもあり、とてもやりがいを感じています。
まずは自己分析から始めるのが良いかなと思います。就活を始めたばっかりだと「今の自分に何ができるか」「どんな仕事をしたいか」など今の自分と未来像を考えるのが難しい。何から始めればいいか分からないこともあると思います。そんなときは、自分を見つめ直すことから始めてみましょう。自分の性格、趣味、得意なこと…どんな些細なことでも大丈夫です。それが自分に合った仕事を見つけることにもなりますし、面接でも役に立つと思います。