最終更新日:2025/5/2

社会福祉法人こうほうえん

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 医療機関

基本情報

本社
鳥取県

仕事紹介記事

PHOTO
ご利用者様の長寿の輝く時間を維持する介護を提供しています。
PHOTO
常に自分たちの行っているサービスがご利用者本位になっているのか見つめ直し諦めずに改善を続けています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
《鳥取地区》社会福祉事業介護職(総合職・一般職)
社会福祉法人こうほうえん求人担当者です。
これからの地域と暮らしを支える、熱い想いを持った学生の皆さん!
是非一度「こうほうえん」にアクセスして下さい。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 介護職(総合職・一般職)

介護老人福祉施設、通所サービス、小規模多機能、グループホーム等で介護業務及びそれに付随する業務を担当します。経験・能力等に応じて相談員業務への異動もあります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 マイナビよりエントリー後、応募コースを選択いただきます。
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 書類選考・適性検査、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

遠隔地からの応募の場合は柔軟に対応します。
詳しくはお問い合わせください。

提出書類 履歴書(写真付)
成績証明書
卒業見込証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

2026年3月卒業予定の方
一般学部の方も広く募集をしています。福祉などを専門的に学んでいなくとも、法人内のOJTシステム(エルダー制度)でエキスパートに成長可能です。

募集人数 21~25名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

社会福祉系学部全般
医療福祉系学部全般
一般学部でも可

募集内訳 社会福祉事業総合職(介護職)10名
社会福祉事業一般職(介護職)10名 ※四大卒者以外の公的資格(介護福祉士・社会福祉士)無
募集の特徴
  • 総合職採用

東京・鳥取で処遇/採用窓口が異なります。

東京配属採用 東京勤務を希望される場合東京配属採用を実施しております。
・社宅完備
・引越費用、配属支度金、一時帰省費用負担
一定期間終了後に地元に帰り勤務も可能です。
毎年数名の方が上記制度により東京でも頑張っています。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

介護職、4大卒 公的資格有

(月給)193,500円

185,000円

8,500円

介護職、4大卒 公的資格無

(月給)190,500円

185,000円

5,500円

介護職、短大専門卒 公的資格無

(月給)180,500円

175,000円

5,500円

介護職、短大専門卒 公的資格有

(月給)193,500円

185,000円

8,500円

【介護職・相談員】国家資格(介護福祉士、社会福祉士)取得者
社会福祉事業総合職
185,000円(基本給)、8,000円(職務手当一律)、500円(被服手当一律)

【介護職】無資格者
四大卒者:
185,000円(基本給)、5,000円(職務手当一律)、500円(被服手当一律)

四大卒者以外
175,000円(基本給)、5,000円(職務手当一律)、500円(被服手当一律)

  • 試用期間あり

試用期間3カ月、処遇の変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 鳥取県内勤務
4大卒公的資格問わず(総合職)/233,500円(職務手当、夜勤手当4回、住居手当、被服手当含む)

短大専門卒公的資格有(総合職)/233,500円(職務手当、夜勤手当4回、住居手当、被服手当含む)

勤務短大卒公的資格無(一般職)/220,500円(職務手当、夜勤手当4回、住居手当、被服手当含む)
諸手当 手当
○職務手当(職種により支給)
 5,000円~22,000円(固定手当)
○被服手当500円(固定手当)
○夜勤手当
 6,500~7,500円/1回
○住居手当(対象者に支給)
 5,000円~10,000円
○通勤手当
 上限24,500円まで支給
*その他「扶養手当」「年末年始勤務手当」あり
*処遇改善交付金(職種により異なる)
昇給 令和6年度実績5,000円/月(ベースアップ含む)
賞与 総合職、年2回(7月、12月)基本給の3ヶ月分(2024年実績)
一般職、年2回(7月、12月)基本給の2.5ヶ月分(2024年実績)
年間休日数 120日
休日休暇 公休年間120日(2月は9日公休、誕生月に1日付与)
有給休暇は法定通り。冠婚葬祭時には有給休暇とは別の特別休暇あり。
待遇・福利厚生・社内制度

年間休日120日以上、介護福祉士資格取得支援制度(介護福祉士実務者研修)有り、
社内研修制度有り、産休・育児休暇取得率100%、職員旅行あり(参加資格入社5年以上、但し新型コロナウイルスの感染防止対策により2年間未実施)

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 鳥取

勤務時間
  •  7:00~16:00
     8:30~17:30
    10:00~19:00
    13:00~22:00
    22:00~ 7:00 他シフト制、実働8時間、休憩60分

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式facebookあり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒683-0853
鳥取県米子市両三柳1400
社会福祉法人こうほうえん 法人本部
採用担当 影山智士 
TEL:0859-24-3111  FAX:0859-24-3113
URL https://www.kohoen.jp/
E-MAIL job@kohoen.jp
交通機関 JR境線三本松口駅下車7分
上後藤バス停より徒歩3分
米子空港より車で25分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人こうほうえん

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人こうほうえんの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人こうほうえんと業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人こうほうえんを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ