最終更新日:2025/3/1

宮城県庁

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

県民の皆様の暮らしの安全のために

  • S.K
  • 2022年入庁
  • 東北工業大学
  • 工学部都市マネジメント学科
  • 東部土木事務所
  • 総合土木(土木分野)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名東部土木事務所

  • 勤務地宮城県

  • 仕事内容総合土木(土木分野)

現在の仕事内容「県民の皆様の暮らしの安全のために」

私は現在、河川の護岸をつくる工事の監督員として仕事をしています。その地区は、長年大雨による被害に悩まされている地区であり、工事の説明のためお宅に伺った際には住民の皆様より感謝の言葉をいただきました。
監督員の仕事は、工事を発注するための設計書の作成、建設業者と契約締結し工事が進み始めた後の書類業務や現場監督といったものが主な内容となります。
工事の完成を住民の皆様に一日でも早くお伝えできるよう、日々、勉強の姿勢で仕事をしています。


今の仕事のやりがい「組織全体で助け合い、知恵を出し合う仕事」

公務員は「組織」での仕事だと思っています。役職の上の人まで巻き込んで一緒に考え、意見をいただくこともあります。意見が分かれそうな案件が出たときには、上司に納得してもらうため資料を作成することがありますが、一番嬉しかったエピソードは、自分が時間をかけて作成した資料を上司に褒めてもらえたときです。もっと勉強して、分かりやすい資料が作れるよう努力したいと思えた瞬間でした。


この会社に決めた理由「計画から維持管理まで」

計画から始まり、設計、工事、施設の維持管理まで幅広い分野に携わることができます。異動を経験していくなかで、自分の適性や関心のあることを見つけていくことができると思います。


就職活動をする皆さんへ

就職希望先を何カ所か迷っているのであれば、すぐに絞ろうとせずにどんどん説明会に参加したり、実際に面接を受けてみるのも良いと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 宮城県庁の先輩情報