最終更新日:2025/5/2

宮城県庁

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 農学系
  • 技術・研究系

日々、新たな発見が沢山あります

  • N.Y
  • 2018年入庁
  • 山形大学
  • 農学部食料生命環境学科
  • 林業技術総合センター企画管理部
  • 森林

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名林業技術総合センター企画管理部

  • 勤務地宮城県

  • 仕事内容森林

現在の仕事内容

林木育種に関する試験研究業務を担当しており、スギの交配作業や苗木の成長量調査を行いながら、現在は花粉を出さないスギ(無花粉スギ)の品種開発に取り組んでいます。スギやマツ等の林業用種苗の生産業務も担当しており、作業員の方々と協力しながら生産施設を管理し、種子や挿し木の幼苗を作っています。


今の仕事のやりがい

仕事を行う中で、新しい発見がたくさんあることです。主にスギの交配、苗木の育成、剪定といった作業を行いますが、私はこの仕事に携わるまでスギの雄花や雌花を観察したことはありませんでしたし、苗木を育てたこともなかったので、最初は本当に何も分からず全てが新鮮でした。2回目以降になると少しずつ分かることが増えてきますが、それがまた新しい発見へとつながり、理解が深まって面白みが増していくように感じています。


この会社に決めた理由

林業とは関係の無い職場で働いている時に、たまたま林業関係者の方とお話しする機会があり、その時からせっかく大学で林学に関する知識を学んだのだから、それを生かせる環境で働きたいと考えるようになり、宮城県職員を目指しました。


就職活動をする皆さんへ

自身のストレス解消方法を見つけて自分を大切にしてください。就職活動中は困難に立ち向かうことや思い通りにならないことが多く、心身ともに疲れてしまうことが多々あると思います。そのような時にリラックスできる手段があると、上手に自分をケアすることができるでしょうし、これは就職活動中だけでなく、働き始めてからも役に立つと思います。
美味しいものを食べたり、どこかに出かけたり、遊んだり…、色々な方法があると思いますが、楽しいと感じることは個人で違いますので、自分に合う手段を見つけることが重要だと思います。私もストレス解消方法が少ないので探しています。


トップへ

  1. トップ
  2. 宮城県庁の先輩情報