最終更新日:2025/7/10

(株)越前屋

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(建材)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

オンオフがしっかり切り替えられる!

  • K・F
  • 名古屋学院大学
  • 商学部商学科 卒業
  • 営業職
  • 人との繋がりが大切な仕事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業職

  • 仕事内容人との繋がりが大切な仕事

1日のスケジュール
7:45~

始業開始
商品の仕分け作業や配達の準備

9:00~

お客さんの現場や事務所などに配達、訪問

12:00~

昼食、基本は外出先で済ませています。

13:00~

午後は、チラシを配ったり、得意先への訪問などをしています。

16:30~

帰社
事務処理や今日の振り返りなど

17:30~

退社

現在の仕事内容を教えてください!

出勤すると倉庫に事務員さんが発注してくれた商品が届いているので、配達する商品の仕分けを営業みんなで行います。日中はお客様のご自宅や現場等へ商品の配達、チラシの配布、訪問など行っています。また、先輩に同行して営業トークや商品知識などをも学んでいます。帰社したら翌日の予定の確認や商品の価格設定などの事務作業を行い、最後に1日の振り返りをして帰宅になります。


今の仕事のやりがいは何ですか?

2つあります。1つ目は「仕事内容を覚える」ことです。入社して5ヶ月くらい経過しましたが、仕事内容や商品知識などまだまだ覚えることが沢山あるので、まずは基本的なところからしっかり学び覚えていきたいと思います。
2つ目は、「お客様と仲良くなる」ことです。越前屋はルート営業なので、お客様は担当制になります。お客様との関係値は会社の売上にも影響してくるので、まずはお互いのことを知り、信頼関係を築いて関係を深めていきたいと思います。


『越前屋』に決めた理由はズバリこれ!

私は地元の長野県で働きたいと思っていたので、そこを軸にして就活をしていました。また、就職する会社は長く働くことができる会社がいいと思っていたので、120年以上の歴史があり、今まで赤字決算がないところに魅力を感じ、越前屋に入社することを決めました。また、私は休日面も重要視していたので、年間休日が125日あり休日出勤がないところにも惹かれ入社を決めました!


今後の目標を教えてください!

私は地元の長野県で働きたいと思っていたので、そこを軸にして就活をしていました。また、就職する会社は長く働くことができる会社がいいと思っていたので、120年以上の歴史があり、今まで赤字決算がないところに魅力を感じ、越前屋に入社することを決めました。また、私は休日面も重要視していたので、年間休日が125日あり休日出勤がないところにも惹かれ入社を決めました!


休日はどのように過ごしていますか?

完全週休二日制の会社でしっかりお休みを取れるので、友人と遊んだり自分の時間にあてたりと自由に過ごしています。また越前屋は土日祝がお休みで休日出勤もないので、旅行の計画や友人との先の予定も組みやすいのが魅力だと感じています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)越前屋の先輩情報