最終更新日:2025/4/22

青森トヨタグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
青森県
PHOTO
  • 技術・研究系
  • 販売・サービス系
  • 専門系

お客さま目線での 「報連相」を常に意識

  • 笠嶋 尚広
  • 2020年
  • 24歳
  • 花壇自動車大学校
  • ツインプラザ八戸
  • エンジニア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名ツインプラザ八戸

  • 仕事内容エンジニア

現在の仕事内容!

わたしは、点検や修理・部品交換などの業務を担当しています。お客さまのクルマを整備するということは、その方の命に関わる仕事でもあります。毎日、1台1台を、ミスがないように整備しています。
体力を使う仕事なので、最初の頃は身体がキツくて大変でした。
今では大分慣れてきて、終わったあとの達成感に浸ることができるようになりました。


今の仕事のやりがい!

最初の頃はできることが少なかったので、先輩方に迷惑をかけていたと思います。経験を積んでいくうえで徐々にできることも増え、先輩にほめられたり、任される仕事も増えてきました。自分が成長しているな、と感じる瞬間です。
営業の方とは違って地味に見えるかもしれませんが、実はとても重要な業務を担当しているのだなと思う瞬間が多々あります。決められたスケジュールをきちんとこなせた日の充実感も最高です。


この会社に決めた理由!

父が自衛官・叔父が自衛隊の車両整備士という環境で育ったせいか、小さい頃から「自衛官」になることが夢でした。転勤族だったので、父が乗っていた「ノア」が大活躍。広くて便利なクルマだなと思って見ていました。
叔父がプライベートでも自分のクルマを整備している姿を見て、かっこいいなと憧れていました。いつかわたしも叔父のように、自分のクルマを整備してみたい思うようになりました。高校時代には「整備士になろう」と決意し、花壇自動車大学校へ進学しました。


会社の好きな所!

ある日、エンジニアの中でもとても頼りになる先輩が、営業に異動することになりました。業務上でも中心人物だったので、いなくなってしまったら大きな穴が空いたようになってしまうのではないかと、とても不安な気持ちになりました。
異動後は、誰が指示したわけでもなく、自然に皆で助け合い、先輩が抜けた穴をカバーしました。自分も奮起しましたね(笑)。この時のできごとが、今の自分の成長にも大きな影響を与えたと思います。


学生へメッセージ!

明るくて雰囲気の良い職場です。暗いと思ったことは入社してから1度もありません。いろいろな意味で空気を読めるスタッフが多く、相談もしやすい環境です。残業も休日出勤もありません。
休みの日には小さい頃の自分が憧れた叔父のように、自分のクルマを整備したり洗車したりしています。
これからも先輩方の期待に応えるべく、いろいろな仕事を任される人間になりたいと思っています。今の目標は、「トヨタ1級」と「検査員」の資格を取ることです。コンテストでも入賞して、海外旅行に行きたいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 青森トヨタグループの先輩情報