最終更新日:2025/4/22

青森トヨタグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
青森県
PHOTO
  • 営業系

お客さまによりそった カーライフの提案を

  • 石澤 雄太
  • 2021年
  • 24歳
  • 青森中央学院大学
  • ツインプラザ青森本店
  • 営業スタッフ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名ツインプラザ青森本店

  • 仕事内容営業スタッフ

就職活動を振り返って!

就職活動の時期がちょうどコロナ禍で、大変でした。
予定していた説明会が中止になったり、企業側の都合で採用枠が縮小されたり。このまま就職浪人になってしまうのかと不安な気持ちにもなりました。そんな中、青森トヨタグループのリクルートサイトを見つけ、サイトからエントリー。オンライン説明会へ参加しました。オンラインではあったものの会社の熱量を感じ、また昔から憧れていたトヨタということでワクワク感が止まりませんでした。もともと営業をやってみたかったので、営業を志望。後日採用の連絡をいただいたときは、本当にホッとしましたし、とても嬉しかったです。


今の仕事のやりがい!

ひとことで「営業」といっても、接客をはじめ、クルマの販売やアフターフォロー、保険の見直しなど、いろいろな業務があります。また、お客さまも十人十色で、それぞれライフスタイルも違います。また、法人のお客さまの場合もあります。
お客さまそれぞれのライフスタイルや需要によりそった提案ができ、ムリのないようなプランでクルマを購入していただけるよう常に心がけています。ホイールキャップのご購入が目的でご来店いただいたお客さまに新車購入のご提案をし、ご成約いただいたときが一番嬉しかったです。良いタイミングでご提案できたんだなと思いました。
接客については、社内で行うロールプレイングでも日々多くのことを学んでいます。


この会社に決めた理由!

学生時代から、かっこいい!と思うクルマはほとんどトヨタ車でした。一番衝撃だったのが、部活中に駐車場で見た「ランクル200」。思わず足を止めてじろじろ見てしまいました(笑)。学校の先生が乗っていた「ハリアー」にもひと目ぼれ。欲しい!いつか乗りたい!と思ったのを覚えています。
初めてのマイカーは「アクア」でした。そしていまは夢だった「ハリアー」に乗っています。カッコ良くて、とても気に入っています。学生時代から憧れていたクルマに乗れるというのは、なんとも言えない喜びがありますね。


怒涛の日々!

入社時には全くわからなかったクルマ購入のながれや、社内の仕組みを理解していくと、自分なりにスケジュール管理ができるようになります。効率良く、いかに業務をすすめるか、これはとても大切なことです。
うまく段取りできたときは、自分なりに成長できているなと実感できる瞬間です。
入社してまもなくの頃、自分の確認ミスでスケジュールをずらしてしまったことがあり、ものすごく反省しました。先輩方のフォローがあり事なきを得ましたが、スケジュール管理の重要性を実感した瞬間でした。
いまも、どうやったら効率が良いかを常に考えて行動するようにしています。


目指しているもの!

社内の雰囲気はとても良く、楽しい職場です。青森本店ではグループ(4人1組)で業務を担当しているのですが、メンバーで、わりと歳が離れていても和気あいあいとしています。厳しいときは厳しく!楽しいことは全力で!のような雰囲気なので、毎日楽しく仕事しています。待遇も良く、休日もちゃんととれるので、オンとオフの切り替えができる環境です。
また、努力した分評価してもらえるところも良いですね。いつか自分も、尊敬する先輩のようにメーカーから表彰されるのが夢です。


トップへ

  1. トップ
  2. 青森トヨタグループの先輩情報