初任給 |
介護職、大卒、資格あり
|
(月給)208,000円
|
201,000円
|
7,000円
|
介護職、大卒、資格なし
|
(月給)200,000円
|
193,000円
|
7,000円
|
介護職、短大・専門学校卒、資格あり
|
(月給)192,300円
|
185,300円
|
7,000円
|
介護職、短大・専門学校卒、資格なし
|
(月給)190,500円
|
183,500円
|
7,000円
|
その他別途処遇改善加算あり 【既卒】学歴、資格の各項目について、既卒者が新卒者を下回ることはありません。
試用期間3カ月あり。 (期間中も待遇に変更はありません)
|
モデル月収例 |
モデルケース 大卒 介護福祉士などの資格あり 基本給201,000円、夜勤月4回24,000円、処遇改善4,800円(R6年度実績)、支援加算7,000円(R6年度実績) 合計236,800円 大卒 資格なし 基本給193,000円、夜勤月4回24,000円、処遇改善4,800円(R6年度実績)、支援加算7,000円(R6年度実績) 合計228,800円 この他に交通費実費支給、条件により住居手当、扶養手当、奨学金助成手当あり
短大・専門学校卒 介護福祉士などの資格あり 基本給185,300円、夜勤月4回24,000円、処遇改善4,800円(R6年度実績)、支援加算7,000円(R6年度実績) 合計221,100円 短大・専門学校卒 資格なし 基本給183,500円、夜勤月4回24,000円、処遇改善4,800円(R6年度実績)、支援補助金7,000円(R6年度実績) 合計219,300円 この他に交通費実費支給、条件により住居手当、扶養手当、奨学金助成手当あり
※夜勤手当は夜勤を行った際に都度支給
|
諸手当 |
通勤手当:実費支給 夜勤手当:6,000円~(夜勤1回につき6,000円) 住居手当:~20,000円(世帯主で生活の中心者であること) 配偶者扶養手当:16,000円(所得税法上の特別控除配偶者を除く控除対象配偶者がいる者) 奨学金助成手当:~17,000円(規定に基づき奨学金を返済している者に手当として支給) 年末年始手当(12月31日から1月3日の期間に勤務した場合1勤務につき3,000円) |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年3回(7月・12月・3月) 年3.8カ月以上 ※3月は処遇改善加算の清算 ※2024年度実績 |
年間休日数 |
111日 |
休日休暇 |
年間休日 111日 シフト制 (各月9日以上、2月のみ8日以上) 有給休暇 10日(初年度) |
待遇・福利厚生・社内制度 |
雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険加入 退職金あり(勤続1年以上) 財形あり 育児休業・介護休業の制度も整っています。
- 教育・研修制度が充実
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
敷地内すべて禁煙
敷地内屋外に喫煙スペースあり |
勤務地 |
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
|
教育制度 |
・新規採用職員研修 ・介護職研修 ・接遇研修 ・人権研修 ・普通救命講習 その他、Web研修にも積極的に参加しています。 |