最終更新日:2025/4/9

社会福祉法人 水仙福祉会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 教育

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系
  • 専門系
  • 医療・福祉系

「おいしかった」と言ってもらえることが、やりがいにつながる。

  • 栄養士
  • 2022年入職
  • 大手前栄養学院専門学校
  • 風の子そだち園

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名風の子そだち園

  • 勤務地大阪府

現在の仕事内容

私の仕事は、献立作成や調理を行なう仕事です。

具体的には、タンパク質・ビタミン・カルシウム・鉄などの栄養素をそれぞれ均等に
摂取できるように考えて、献立を立てたり、毎月利用者さんにお配りするカロリーや塩分、
料理に使っている食材を詳しく記載した献立表の作成をしたり、朝の8時からその日に使う
野菜の仕込みや料理の盛り付けを行なっています。

より早く野菜を切れるように段取りを工夫することや、偏食のある利用者さんは、
メニューによっては全部食べられない日もあるので、偏食のある方への食事提供の仕方など
まだまだ学んでいくことや覚えていくことはたくさんありますが、1つ1つを大切に
していきたいです。


この仕事をやっていて一番うれしかったこと

まだまだ私は1年目で、厨房での作業は、仕込みや盛り付けの補助作業を主にしています。

平日は調理師さんとパートさんと栄養士の3人体制で、土曜出勤の際は登園する利用者さんが
いつもより少なく、食数も少ないので、1人体制で昼食を作っています。

初めて1人で土曜日出勤をすることになった際、1人でも作れるように、調理師さんに
メニューの調理方法を事前に教えてもらいました。

当日になるまで少し不安でしたが、お昼の提供時間以内に無事に1人で作ることができて、
「おいしかった」と言っていただけて、とてもやりがいを感じることができました。


この会社に決めた理由

こちらの施設見学をさせていただき、勤務時間や1日の段取りなど、疑問に思った厨房業務について
たくさんの話をお聞きすることができました。

当日、利用者さんと職員の方々でダンス活動を行なっており、そのダンス活動に参加させていただき、
皆さん仲が良く利用者さんと職員の方々が一体となって楽しんで活動を行なっていて、とても明るい雰囲気に
魅力を感じ、この施設で働きたいと思いました。


先輩からの就活アドバイス

就職活動で行き詰った時には先輩や学校の先生に話をたくさん聞いてください。

求人の情報だけでは施設の雰囲気など感じづらいことが多々あるので、気になったところには
実際に出向いて見学をすることはとても大切だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人 水仙福祉会の先輩情報