最終更新日:2025/5/12

独立行政法人 日本学生支援機構

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 教育
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
日本学生支援機構は、学生支援を先導する中核機関として、奨学金事業や留学生支援事業及び学生生活支援事業を総合的に実施しています。
PHOTO
日本学生支援機構は、共同利用機関として、各大学等に共通の課題について相互に連携・協力し、学生支援が効果的に行われるよう支援してまいります。

募集コース

コース名
総合職(事務職)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(事務職)

■奨学金事業
・学生等への奨学金の貸与及び給付と返還
■留学生支援事業
・留学生への学資の支給その他の援助
・留学生寄宿舎等の設置及び運営
・日本留学試験の実施
・日本語予備教育の実施
・留学生寄宿舎の設置者等への助成金の支給
・留学生交流の推進
■学生生活支援事業
・大学等が学生等に対して行う相談・指導業務に関する研修及び情報提供
・学生等の修学環境の整備方策に関する調査及び研究
■管理部門
・総務、人事
・財務
・広報
・情報関係
など

◎入構後の業務変更の範囲:当機構全事業部署

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. その他の応募方法

    下記URLより申込専用サイトへアクセスいただき、
    必要情報を登録の上、エントリーシートをご提出ください。

    https://www.jasso.go.jp/about/recruitment/bosyu.html

  2. エントリーシート提出

    締切日:2025年5月8日

  3. 筆記試験

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    複数回実施予定

  6. 内々定

適性検査は一次試験合格者にのみご受験いただきます。

選考方法 ◆一次試験:筆記試験(教養試験、作文試験)
◆二次試験以降:面接試験
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

選考で筆記試験あり

提出書類 (1)直近の卒業校の卒業証明書または卒業見込証明書
(2)直近の卒業校または卒業見込校の成績証明書
※(1),(2)について、申込期限までに学校から証明書が発行されない場合は、学校から証明書が発行される時期を総務部人事課人事係までご連絡ください。その場合、証明書を入手後すみやかにご提出ください。

※提出方法についてはおってご連絡いたします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・既卒者の方も応募できます。なお、入構時期については内定後調整させて頂きます。
 新卒の方の場合は2026年4月1日付入構となります。
・障害者の方も応募できます。

募集人数 26~30名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

既卒者の方もご応募可能ですので、是非ご応募ください。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)223,000円

223,000円

大学院(修士)卒

(月給)232,200円

232,200円

短大卒・専門卒

(月給)207,400円

207,400円

※既卒者の場合は最終学歴及び職歴を鑑み決定いたします。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒:267,600円[地域手当(東京勤務の場合は俸給の20%)44,600円を含む。]
大学院(修士)卒:278,640円[地域手当(東京勤務の場合は俸給の20%)46,440円を含む。]
短大卒・専門卒:248,880円[地域手当(東京勤務の場合は俸給の20%)41,480円を含む。]
諸手当 ・扶養手当(扶養親族がいる場合のみ支給いたします。)
・地域手当(勤務地により異なります。)
・住居手当(上限月28,000円まで。)
・通勤手当(上限月55,000円まで。)
・超過勤務手当(残業を行った場合、実施した時間分支給されます。)
昇給 原則として年1回
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 122日
休日休暇 ・完全週休2日制(土・日)、祝日
・年次有給休暇(毎年度20日付与)
・年末年始休暇(12月29日から1月3日までの間)
・夏季休暇等の特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・私的旅行での宿泊費補助制度
・福利厚生事業のパッケージサービスの利用(宿泊料や映画鑑賞の優待料金の利用))
・資格試験等の受験料補助制度あり
・勤続年数に応じたお祝い金制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 東京
  • 神奈川
  • 愛知
  • 大阪
  • 広島
  • 福岡

・初期配属については希望及び適性を考慮して決定いたします。
・変更の範囲(当機構 全事業所)
 具体な場所は以下のページをご確認ください。
https://www.jasso.go.jp/about/jimusho/index.html#suzukake

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.75時間/1日

    本人希望や配属部署の状況等により、以下のいずれかを選択。
    ・8時30分~17時15分(休憩時間1時間)
    ・9時~17時45分(休憩時間1時間)
    ・9時30分~18時15分(休憩時間1時間)

こんな学生に会ってみたい
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
教育制度 職員の各段階に応じた次のような研修を実施しています。
・新入職員研修
・初任者研修
・主任研修
・パソコン研修(ワード・エクセル・アクセス等)
・メンタルヘルス研修など

問合せ先

問合せ先 〒104-8112
東京都中央区銀座6丁目18番2号 野村不動産銀座ビル
独立行政法人日本学生支援機構
総務部人事課人事係

TEL:03-6743-6015
FAX:03-6743-6663
URL https://www.jasso.go.jp/about/recruitment/bosyu.html
交通機関 ・東京メトロ日比谷線・都営浅草線 「東銀座」駅 6番出口 徒歩3分
・東京メトロ日比谷線・丸ノ内線・銀座線 「銀座」駅 A5出口 徒歩7分
・都営大江戸線 「築地市場」駅 A3出口 徒歩3分
・JR 「新橋」駅 銀座口 徒歩12分
・東京メトロ銀座線・都営浅草線 「新橋」駅 1番出口 徒歩10分
・ゆりかもめ 「新橋」駅 1D出口 徒歩10分

画像からAIがピックアップ

独立行政法人 日本学生支援機構

似た雰囲気の画像から探すアイコン独立行政法人 日本学生支援機構の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

独立行政法人 日本学生支援機構と業種や本社が同じ企業を探す。
独立行政法人 日本学生支援機構を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ