最終更新日:2025/4/30

三重県農業協同組合中央会

  • 正社員

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
三重県
PHOTO

農業・JAを土台から支え、未来へつなげていく仕事です。

  • 別所佑真
  • 2024年入社
  • 22歳
  • 三重大学
  • 人文学部法律経済学科
  • 経営支援部経営基盤対策課
  • JAの組織・経営基盤整備の支援

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名経営支援部経営基盤対策課

  • 仕事内容JAの組織・経営基盤整備の支援

現在の仕事内容

JAの組織や経営基盤の整備に関する質問や相談に乗りながら、持続可能なJAに向けた支援を行っています。
その中でも、私は自己改革工程表の策定支援等を行っています。自己改革工程表とは、組合員のためにより良いJAとなるための目標等を示した資料で、JAの実態や組合員の要望に基づいた目標を立てる必要があります。そのため、JAが作った自己改革工程表がそれらを踏まえて作成されているのかなどを確認したうえで、策定の支援を行っています。私はまだ1年目ということもあり、知識不足の面も多いですが、先輩方に助けてもらいながら、より良い支援を行えるように励んでいきたいです。


関わった仕事で一番印象に残っていること

JAが実施する組合員(JAへの出資、JAの事業を利用するなどの形でJAを支えている方々)へのアンケートを支援したことです。
仕事では、アンケート実施のための事務手続きの支援、アンケートの設問設計の相談対応、アンケート結果の分析の支援等を行いました。
また、取り組む中では、アンケート担当者との連携の大切さや、結果分析の難しさを感じ、仕事の基本をしっかりと学べたように思います。
これから先、いろいろな仕事に取り組んでいくとは思いますが、仕事の中で学びを得ようとする姿勢はいつまでも持ち続けたいです。


当社に決めた理由

実家が農業を行っていたため、もとから農業は身近にあった一方で農業の難しさや課題も感じていました。
そのような思いを持ちながら就職活動を進めていた際、三重県のJA・農業を支え、未来につなげていくために主導的な役割を果たしているのが中央会であるということを聞き、自分もそのような組織で働いてみたいと考え、入会を決めました。
また、説明会等で関わった人々が非常に優しく親切であり、ここなら安心して働くことができそうだと感じたことも、入会の決め手でした。


この会社で活かせている自分の強み

この仕事に限らずかもしれませんが、新しいことをたくさん学ぶ必要があるため、コツコツと物事に向かう力は役立っているかなと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 三重県農業協同組合中央会の先輩情報