最終更新日:2025/1/10

美杉会グループ【社会医療法人 美杉会/社会福祉法人 美郷会】[グループ募集]

業種

  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
大阪府
資本金
医療機関のため、公開情報なし
売上高
214億円(グループ全体)※2023年度実績
従業員
約2,618名(グループ全体・2024年4月現在)

医療・保健・福祉のトータルサービスを実践しています!

会社紹介記事

PHOTO
包括的なケアを志す社会医療法人美杉会。枚方市の佐藤病院、八幡市の男山病院を中心に、地域の健康と安心を医療・保健・介護のトータルケアでサポートしている。
PHOTO
職種や世代に関わらず、コミュニケーションを取り合う良好な人間関係も当法人の魅力。地域に密着した質の高いサービスで、地域の人々からの信頼も厚い。

医療・保健・介護の多職種が連携し、心豊かで安心できる生活のためのサービスを展開

PHOTO

「学びのサポートが手厚いことも当法人の特長。病院・施設の数も多く、自分らしいキャリアを築けます」男山病院/薬剤師・高島(写真左)、医療事務・菅(写真右)

私は高い専門性を発揮しながら、患者様に最適なケアを提供するチーム医療に携わりたいと思い、病院薬剤師を希望しました。当院を選んだ理由は、教育や研修など学べる環境が整っていることや、職場見学の際に感じたあたたかい雰囲気に惹かれたためです。

入職後は、注射薬の調剤や輸液の調製などを行いながら院内で使用している薬を覚えます。その後、当院内のテストをクリアしてから処方の監査や投薬業務に入り、2年目を迎える春頃から病棟を受け持ちます。患者様との距離が近い病院薬剤師は、薬の副作用や体調の変化などにいち早く気付き、処方変更に結び付けることができるチーム医療に欠かせない存在。そうした立場を生かして、薬のことだけではなく、栄養学なども学びながら、より良い服薬指導につなげていきたいと思っています。

先輩方は皆、親切で、フランクに話しかけてくれますし、他の職種の同期と食事に行くこともあり、人間関係に恵まれた環境です。残業も夜勤もなく、休みもきちんと取れています。webなどの情報と実際に見る職場は印象が違うことも多いので、まずは職場見学やインターンシップに参加することから始めてください。
(高島敦司 男山病院/薬剤師 2024年入職)

私は地元に貢献できる仕事に就きたいと思い、当法人の説明会に参加。法人の強みや魅力だけではなく、現状の問題や課題まで話してくれた誠実な姿勢に惹かれ、入職を決めました。

医療費の計算やレセプト請求、院内の調整などを行う医療事務は、患者様だけではなく、医師をはじめとする他の職種との関わりも深く、コミュニケーション能力が問われる仕事。診療報酬の改定も定期的にあるため、学びへの意欲も持ち続けなければなりません。だからこそ、学んだ内容や経験をもとに、患者様からの質問に答え、正しく理解してもらえるとうれしいです。不安を取り除くような柔らかい対応と専門用語を使わずにわかりやすい説明を心がけています。

レセプト請求期間中である月初めは残業することもありますが、有給も取りやすく、オンとオフのメリハリをつけて働ける環境も当院の良いところ。他の職種のメンバーと合同で、業務効率の改善と生産性の向上をめざす改善活動も行っており、これからも職種の枠を超えて協力しながら働きやすい環境を追求していくつもりです。
(菅拓馬 男山病院/医療事務 2019年入職)

会社データ

事業内容
病院・診療所運営事業
介護・福祉施設運営事業
在宅訪問事業
居宅介護支援事業

PHOTO

航空写真「佐藤病院、老健美杉、有料老人ホームフィオーレ美杉

本部郵便番号 573-1124
本部所在地 大阪府枚方市養父東町65番1号
本部電話番号 072-864-1811
創業 1979(昭和54)年1月
資本金 医療機関のため、公開情報なし
従業員 約2,618名(グループ全体・2024年4月現在)
売上高 214億円(グループ全体)※2023年度実績
事業所 ■社会医療法人 美杉会

○佐藤病院(一般120床 地域包括ケア病棟57床・大阪府がん診療拠点病院)
○男山病院(一般199床 回復期リハ病棟・緩和ケア病棟・人工透析等)
○みのやま病院(障害70床 在宅療養支援病院_機能強化型)
○佐藤クリニックまきの(人工透析センター・30ベッド)
○佐藤クリニックくずは(人工透析センター・40ベッド)
○介護老人保健施設美杉(入所定員150人・通所リハビリ定員100人)
〇介護老人保健施設美樟苑(入所定員150人・通所リハビリ定員50人)
○美杉会訪問入浴センター
○グループホーム美杉(2ユニット・定員18人)
〇グループホームくすのき(2ユニット・定員18人)
○美杉会訪問看護ステーションまきの ・男山
○美杉会ホームヘルパーステーションまきの・男山
○居宅介護支援事業所6カ所(佐藤病院・男山病院・老健美杉フルール長尾・美樟苑)
○有料老人ホームフィオーレ美杉(介護付・入居定員80人)
○美杉会健診センター
○八幡市地域包括支援センター美杉会
関連会社 社会福祉法人 美郷会
(有) エス・エイチ・エス
募集法人 社会医療法人美杉会
社会福祉法人美郷会
募集会社1 社会医療法人美杉会

枚方市の佐藤病院・八幡市の男山病院を中心に、急性期医療・在宅医療から看取り介護まで包括的なサービスを提供

所在地  枚方市養父東町65-1
電 話  072-850-8711
理事長 佐藤眞杉
設 立 平成 7年 2月
資本金:医療機関の為公開無し
従業員:1,759名
売上高(+決算年月):医療機関の為公開無し
募集会社2 社会福祉法人美郷会

福祉サービス施設の運営

所在地 枚方市西招提町1253番地
電 話 072-866-7007
理事長 佐藤眞杉
設 立 平成15年 3月
資本金:社会福祉法人の為公開無し
従業員:859名
売上高(+決算年月):社会福祉法人の為公開無し
○特別養護老人ホーム美郷(定員70人)
 ・デイサービスセンター美郷
 ・グループホーム美郷
 ・特別養護老人ホーム美郷 居宅介護支援事業所
○特別養護老人ホーム美来(定員80人)
 ・デイサービスセンター美来
 ・小規模多機能ホームみらい(登録定員25人)
 ・特別養護老人ホーム美来 居宅介護支援事業所
 ・美来診療所
○特別養護老人ホームかたの美来(定員29人)
 ・ショートステイセンターかたの美来
 ・デイサービスセンターかたの美来(定員18人)
 ・街かどデイハウスかたの美来(定員10人)
○小規模特別養護老人ホームくずは美郷(定員29人)
 ・ショートステイセンターくずは美郷(定員25人)
 ・デイサービスセンターくずは美郷(定員23人)
○小規模特別養護老人ホームくずは西美郷(定員29人)
 ・ショートステイセンターくずは西美郷(定員20人)
 ・デイサービスセンターくずは西美郷(定員16人)
○有料老人ホーム美華(介護付・定員100人)
○有料老人ホームまきの美郷(介護付・定員90人)
 ・小規模多機能ホームまきの美郷
○サービス付き高齢者向け住宅フルール東山(80室)
○サービス付き高齢者向け住宅フルール長尾(100室)
○サービス付き高齢者向け住宅フルール田ノ口(71室)
○高齢者複合施設 向島美郷
 ・サービス付き高齢者向け住宅フルール向島
 ・特別養護老人ホーム向島美郷
 ・ショートステイセンター向島美郷
 ・デイサービスセンター向島美郷
 ・小規模多機能ホーム向島美郷
 ・美郷会ホームヘルパーステーション向島
 ・フルール向島ケアプランセンター
〇特別養護老人ホーム大枝美郷(定員100人)
 ・デイサービスセンター大枝美郷(定員19人)
 ・大枝美郷診療所
○特別養護老人ホーム香里美来(75人)
 ・香里美来療所
○特別養護老人ホームむらの美来(29人)
 ・グループホームむらの美来
 ・小規模多機能ホームむらの美来
 ・美郷会ホームヘルパーステーションむらの
 ・むらの美来ケアプランセンター
○枚方市地域包括支援センター美郷会
○ケアハウス楠葉新生園
平均年齢 38.8歳
沿革
  • 平成25年10月11月
    • 佐藤病院 ノバリスTx(リニアック)による放射線治療開始
      サービス付高齢者向け住宅フルール東山開設(80戸)
      美杉会訪問看護ステーション星ヶ丘をまきのに統合(サテライト化)
  • 平成26年 4月
    • 社会医療法人美杉会 近畿厚生局より社会医療法人の承認
      男山病院新2号館(手術室、3病棟、デイケア等)使用開始
      (一般病棟127床・回復期リハビリ病棟47床・緩和ケア病棟25床)
      美杉会訪問看護ステーション男山開設
      美杉会ホームヘルパーステーション男山開設
  • 平成26年10月
    • 男山病院(八幡市)全館新築リニューアルが完了。
      高度な施設・医療機器に加え、回復期リハビリや緩和ケア病棟、介護保険サービス事業所など新しい機能を取り入れています。
  • 平成27年 4月
    • 大阪府より「大阪府がん診療拠点病院」に指定されました。

      「大阪府がん診療拠点病院」は、専門的ながん診療機能を充実して、大阪府のがん医療水準の向上を図り、府民が安心で適切ながん医療を選択できるために、府が指定する病院です。
  • 平成27年 6月
    • 小規模特別養護老人ホームくずは西美郷開設(29人)
      (併設:ショートステイ 20人、デイサービス 30人)
  • 平成27年 8月
    • みのやま病院(50床)経営支援(グループ化)
  • 平成27年12月
    • サービス付き高齢者向け住宅フルール田ノ口(71戸)開設
      (併設:デイサービス 30人)
  • 平成28年 2月
    • 高齢者複合施設向島美郷 開設
      (サ高住80戸、小規模特養29人、ショートステイ20人、デイサービス50人、小規模多機能ホーム29人、ホームヘルパーステーション、ケアプランセンター)
  • 平成29年 5月
    • 小規模特別養護老人ホームかたの美来(29人)開設
      (併設:ショートステイ10人、デイサービス18人、街かどデイハウス10人)
  • 平成31年1月
    • 社会医療法人美杉会創業40周年
  • 令和3年4月
    • 社会医療法人美杉会 医療法人美盛会を吸収合併
      特別養護老人ホーム大枝美郷開設(110人、内ショートステイ10人)
      特別養護老人ホーム美郷増床(90人→140人、内ショートステイ20人)
  • 令和4年4月
    • 佐藤病院 西館(新館)開設:佐藤病院120床から177床へ
      小児科・皮膚科・耳鼻咽喉科外来開始、
      病棟57床・在宅医療部・デイケアセンター(64人)・透析室開設等
  • 令和4年10月
    • 佐藤病院 本館(既存棟)改修工事完了
  • 令和4年11月
    • 佐藤病院 西館病棟57床を地域包括ケア病棟に変更
  • 令和5年10月
    • 特別養護老人ホーム香里美来を開設 社福)東香会より事業継承
       特別養護老人ホーム(75名、内ショートステイ19名)
  • 令和6年1月
    • 有料老人ホームフルール長尾を開設(介護付・最大45室)
      高齢者複合施設フルール長尾に名称変更
  • 令和6年4月
    • 特別養護老人ホームむらの美来開設(29人)
      (併設)グループホームむらの美来(3ユニット・27人)
      小規模多機能ホームむらの美来(利用定員29人)
      美郷会ホームヘルパーステーションむらの
      むらの美来ケアプランセンター
  • 令和6年8月
    • みのやま病院 新館竣工
       病棟20床、透析室・在宅医療部リニューアル等

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.1
    2019年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 3 65 68
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
美杉会グループでは各職種ごとに段階的にスキルアップしていけるよう、年次に応じた研修プログラムを用意しています。例えば、ケアワーカーでは、新人(1年目)、中堅(2年目~5年目)、リーダー(6年目~10年目)といった各段階での研修を実施し、行動目標を立てて実践しています。それと共に主体的・客観的に評価する「能力開発ガイドライン」という基準を設定し、卒後10年間のキャリアデザインをバックアップ。また資格取得支援制度もあり、それぞれの年次と技術に応じて、介護福祉士、介護支援専門員などの資格取得をサポートしています。

【各社共通】
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪学院大学、大阪人間科学大学、大阪府立大学、関西外国語大学、畿央大学、京都大学、京都華頂大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都文教大学、京都薬科大学、近畿大学、神戸薬科大学、四條畷学園大学、鈴鹿医療科学大学、摂南大学、園田学園女子大学、同志社大学、花園大学、武庫川女子大学、立命館大学、和歌山大学、龍谷大学、関西大学、関西学院大学、藍野大学、大阪樟蔭女子大学、阪南大学、滋賀県立大学、京都女子大学
<短大・高専・専門学校>
大阪医専、大阪医療技術学園専門学校、大阪医療秘書福祉&IT専門学校、大阪医療福祉専門学校、大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校難波校、大原簿記法律専門学校梅田校、大原簿記法律専門学校難波校、華頂短期大学、関西外国語大学短期大学部、京都医療福祉専門学校、京都福祉専門学校、京都保健衛生専門学校、近畿社会福祉専門学校、四條畷学園短期大学

採用実績(人数)      2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年(2021年は予定)
---------------------------------------------------------------------------------------
薬剤師   5名  1名   2名   1名 3名   0名   2名   2名
介護職   13名  26名   14名   13名 7名   10名   10名  15名
その他   58名  65名   44名   57名 53名   58名   55名  55名

(法人グルーブ全体)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2019年 24 44 68
    2018年 17 46 63
    2017年 18 53 71
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2019年 68 6 91.2%
    2018年 63 9 85.7%
    2017年 71 3 95.8%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

美杉会グループ【社会医療法人 美杉会/社会福祉法人 美郷会】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 美杉会グループ【社会医療法人 美杉会/社会福祉法人 美郷会】の会社概要