最終更新日:2025/3/29

健康住宅(株)

  • 正社員

業種

  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
福岡県
資本金
2,000万円
売上高
36億3100万円(2024年7月期)
従業員
社員…84名 パート・アルバイト…35名(2024年10月現在)
募集人数
若干名

【キミの正義が、社会を動かす。】福岡から九州へ、健康で笑顔あふれるくらしをとどけましょう!

◆WEB説明会 随時開催中! (2025/03/29更新)

伝言板画像

こんにちは!
この度は、健康住宅のマイナビページをご覧いただきありがとうございます。
会社説明会で皆様にお会いできることを楽しみにしています!


〓 健康住宅 会社説明会情報 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

\ WEB説明会 随時開催中!/
当社では、WEB説明会を随時開催しております!
会社の魅力や仕事内容などを詳しくご紹介し、ご質問にもなんでもお答えします。

★オンライン開催のため、どこからでも参加可能!
★日程は柔軟に対応!お気軽にご相談ください。

ご興味のある方は、マイナビからぜひお申し込みください!
採用担当者よりご連絡を差し上げます。

皆さまとお会いできるのを楽しみにしております!(*^^*)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
九州で唯一の2回ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー「大賞」受賞!省エネ性能全国1位
PHOTO
キーワードは『熱意』『誇り』『謙虚』『利他』そして『リーダーシップ』社員全員でお客様への感動の提供を通して物心両面の幸せを追求しています。

何よりも掛け替えのない、健康というあたりまえをこえ、お客様のミライをつくる!

PHOTO

地域社会への貢献は私たちの存在意義そのものです。そこに住む人だけでなく、地球にやさしい住宅を普及させることは正義です。そんな企業を共に創りましょう。

私たちは、「機能と美と健康」の実現をミッションとし、
新築住宅・リノベーション&リフォーム事業を通じて、
お住まいになるご家族様の幸せを叶えます。

さりげなく機能的な、思い出の残るデザイン。
心地よさをあたりまえに、住む人の体にやさしい家。

健康住宅は、住まいに関わるプロフェッショナル企業として、
私たちにしかできない、あたりまえをこえた「感動」を提供します。

会社データ

プロフィール

「機能と美と健康」をミッションとする健康住宅です。

私たちは、1998年の創業より『高性能で健康的な家づくり』を通して
お客様と一生のお付き合いができる会社でありたいと考えてきました。

機能を最大化し、美しいデザインや美しい暮らしを追求すること。健康というあたりまえを守ること。
お客様に喜んでいただくことで、社員そして、一緒に仕事をするパートナー企業様の心が満たされること。
そんな価値観を大切にしています。

◆BE THE CHANGE
キミの正義が、社会を動かす。

福岡から九州全体の住宅性能のレベルを上げ続けることが私たちの使命です。一人ひとりが会社のそして社会の先頭を走る存在として、ここ健康住宅でチャレンジし、福岡を盛り上げ、一つ一つ価値を積み上げていきたいと考えています。
こうした想いに共感してくれる社員とともに、挑戦を続けていきたいと考えています。

事業内容
【営業部門】
新築営業チーム、デザインリフォーム・マンションリフォームチーム、断熱リフォームチーム、メンテナンスチーム、設計室、ブランド推進室からなります。

【技術部門】
品質管理チーム、積算発注チーム、社員大工チームからなります。

【コーポレート部門】
経理チーム、人事・総務チームからなります。

◆私たちは、一つの事業だけでなく、これら3つの事業部が連携し、
高性能住宅、自然素材住宅の設計・施工・管理およびそれに伴うアフターメンテナンス全般を提供していくことで、福岡の暮らしを支えています。

PHOTO

「機能と美と健康」が実現する暮らしを体感できる、様々なテイストのモデルハウス

本社郵便番号 814-0104
本社所在地 福岡市城南区別府5丁目25-21
本社電話番号 092-846-3000(代)
創業 1998(平成10)年8月1日
資本金 2,000万円
従業員 社員…84名 パート・アルバイト…35名(2024年10月現在)
売上高 36億3100万円(2024年7月期)
年間着工棟数 91棟(24年7月末期実績)
代表者 畑中 直
加盟団体 福岡地域戦略推進協議会 正会員
一般社団法人福岡県木造住宅協会 理事
一般社団法人日本木造住宅産業協会
一般社団法人JBN(Japan Builders Network)
社団法人九州住宅建設産業協会
福岡経営研究会
盛和塾
経営理念 『正道を行く』
私たちは「お客様への感動の提供」を経営の機軸とし、
社員全員で物心両面の幸せを追求します。


私たちのビジョン <Mission|使命>
機能と美と健康

<Statement|声明>
健康住宅は機能美という概念をこえる
機能性を最大化し
美しいデザインや美しい暮らしを追求する
その先にある 何よりも掛け替えのない
健康というあたりまえ
私たちはあたりまえをこえ
お客さまのミライをつくるのだ
私たちの正道はここにある

<Vision|姿勢>
建築基準法第一章第一条に、「この法律は、建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めて、国民の声明、健康及び財産の保護を図り、もつて公共の福祉の増進に資することを目的とする」とあります。

私たち健康住宅は、我が国でもっとも建築基準法の法規を超え、体現する会社であるという自負を持ち、公共の福祉増進に貢献します。
メディア実績・受賞実績 経済産業省主催『おもてなし経営企業選100社』2014年選出

「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック 2010」銀賞・地域賞
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 2012」優秀賞・地域賞
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 2013」特別優秀賞・優秀企業賞
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 2014」特別優秀賞・優秀企業賞
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 2015」特別優秀賞・優秀企業賞
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 2016」大賞・特別優秀企業賞
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 2017」特別優秀賞・特別優秀企業賞
『2019年版日本における「働きがいのある会社」ランキング』ベストカンパニーに選出
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 2018」特別優秀賞・特別優秀企業賞
『魅せる現場コンテスト』奨励賞受賞(2020)
「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2019」最優秀作品賞
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 2019」特別優秀賞・特別優秀企業賞
『魅せる現場コンテスト』最優秀賞受賞(2021)
『魅せる現場コンテスト』優秀大工賞(2021)
『魅せる現場コンテスト』優秀女性監督賞(2021)
『魅せる現場コンテスト』優秀リーダー賞(2021)
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 2020」大賞・省エネ住宅特別優良企業賞
『魅せる現場コンテスト』総合最優秀賞(2022)
『魅せる現場コンテスト』優秀大工賞(2022)
「ハウス・オブ・ザ・イヤー2021」特別優秀賞・省エネ住宅特別優良企業賞
『魅せる現場コンテスト2022』総合最優秀賞受賞(一般社団法人現場きれい推進協議会)殿堂入り・優秀大工賞同時受賞(2023)
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2022」特別優秀賞・省エネ住宅特別優良企業賞W受賞(12回連続W受賞・福岡初)(2023)
伊都住宅公園凛空Link-u OPEN(2023)
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2023」特別優秀賞・省エネ住宅特別優良企業賞W受賞(13回連続W受賞・福岡初)(2024)
次郎丸展示場OPEN(2024)
育児環境の配慮 健康住宅の本社ショールームには、お子様連れのお客様に配慮し、
様々な場所に「ベビーベッド」を配置したり、男性も入室可能な「授乳室」、子ども同士が遊ぶことができる「チャイルドルーム」などを完備しています。

一生に一度のお買い物ともいわれる住宅のご購入に際し、じっくりとこだわりを持って選択していただくために、週末はチャイルドスタッフを配置してお子様も楽しく過ごせる環境を整えています。

また、当社では多くの女性社員が様々な現場で活躍していますが、様々な施設は社員も利用可能で、目の届く範囲にお子様がいる環境で働くこともできます。

待機児童の問題など、乳幼児を取り巻く環境が様々ですが、安心して働く環境を整えることも、企業としての使命だと考えています。

★福岡県『子育て応援の店』
〈ショールーム内の主な設備〉
・ベビーベッド
・キッズルーム(ソフトな床面を採用し、安心して遊べます)
・授乳室(男性も利用可)
・おむつ交換台
・子どもと一緒に入れるトイレ
  など
沿革
  • 1984年9月1日
    • まるはグループの増改築、一戸建て建築専門子会社
      「センチュリー21(株)」として設立
  • 1995年3月7日
    • 「朝日建設(株)」へ改組(注文建築へ特化)
  • 1998年8月1日
    • 「朝日建設(株)」を「健康住宅(株)」へ社名変更
      (高性能住宅・自然素材住宅へ特化)
      社名変更を機にまるはグループから分離独立(創業)
  • 2001年4月
    • 「anmin工法」が次世代省エネルギー基準適合住宅の評定を受ける(九州で3社目)省エネ・評定546号
  • 2010年~2023年
    • 「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 2010~2022」13年連続W受賞・福岡初
  • 2013年10月、12月
    • 子育てマイホームパーク 梅林タイプE棟・タイプC OPEN
  • 2014年5月
    • 高性能住宅 お引渡し棟数1,000棟到達
      子育てマイホームパーク梅林タイプD OPEN
  • 2015年3月
    • 経済産業省主催『平成26年度おもてなし経営企業選』選出
  • 2016年9月
    • 春日展示場 OPEN
  • 2017年3月
    • 「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2016」
      大賞受賞(福岡初)
  • 2019年2月
    • 『2019年版日本における「働きがいのある会社」ランキング』
      ベストカンパニーに選出
  • 2019年4月
    • 伊都住宅公園 CLASSモデル・ORIGINモデル OPEN
  • 2019年6月、7月
    • 子育てマイホームパーク梅林タイプA・タイプB OPEN 
  • 2019年12月
    • 「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2019」
      『橋本の家』最優秀作品受賞
  • 2021年1月
    • 『魅せる現場コンテスト』 最優秀賞受賞(一般社団法人現場きれい推進協議会)優秀大工賞・優秀女性監督賞・優秀リーダー賞同時受賞
  • 2021年3月
    • 「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2020」 大賞受賞(2回目の大賞受賞・九州初)
  • 2022年1月
    • 『魅せる現場コンテスト』 総合最優秀賞受賞(一般社団法人現場きれい推進協議会)優秀大工賞同時受賞
  • 2022年9月
    • 「hit香椎宮前住宅展示場」(R+house)出展
  • 2022年10月
    • 伊都住宅公園住まいミュージアム OPEN
  • 2023年3月
    • 伊都住宅公園 凛空Link-u OPEN
  • 2023年6月
    • 『ANDPAD AWARD2022』 DXカンパニー賞 受賞
  • 2024年3月
    • 「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2023」特別優秀賞・省エネ住宅特別優良企業賞W受賞
      (13回連続W受賞・福岡初)
  • 2024年9月
    • 七隈リノベーションモデル OPEN

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 5 7
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 29.2%
      (24名中7名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■内定者研修
内定者期間レクチャー、報酬ありの内定者インターンシップ など
■新入社員研修
入社後3ヶ月間各部門同行・座学研修、外部研修 など
■その他
自己啓発研修、スキルアップ研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
職場外研修受講費用の補助
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、熊本大学
<大学>
北九州市立大学、九州大学、九州国際大学、九州産業大学、熊本大学、熊本県立大学、久留米大学、佐賀大学、西南学院大学、長崎国際大学、中村学園大学、奈良女子大学、日本経済大学(福岡)、日本文理大学、広島工業大学、福岡大学、福岡女学院大学、福岡女子大学、宮崎大学、宮崎公立大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年  2025年(予)
-------------------------------------------------------------------------------
大卒    6名   3名   5名   5名   1名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 3 2 5
    2022年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

どの部署の社員でも気軽に相談できる明るい環境です。
田島
2019年入社
宮崎公立大学
文学部
新築営業部
高性能注文住宅の提案及び契約~引渡し
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp93632/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

健康住宅(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン健康住宅(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

健康住宅(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
健康住宅(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 健康住宅(株)の会社概要