予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/17
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
知事部局(本庁及び地方機関)、議会事務局または各種委員会事務局等において、企画、審査、庶務、経理、調査、対外折衝及び徴収事務等の業務に従事します。
教育委員会事務局、地方機関(県立図書館等)、県立高校(県立中含む)、県立特別支援学校及び市町立小中学校において、企画、庶務、経理等の事務に従事します。
知事部局(本庁及び地方機関)において、それぞれの専門的知識を活かした企画、調査、指導、監督、設計、研究等の業務に従事します。
ホームページよりエントリー
長崎県人事委員会事務局ホームページ「長崎県職員採用試験情報」⇒「申込手続方法」⇒「申込専用サイトからの申し込み(24時間受付対応)」をクリックして申込んでください。https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kenseijoho/shokuinsaiyo/saiyojoho/
【1次試験】全職種共通⇒SPI3(基礎能力検査+適性検査)【2次試験】行政B・教育事務B⇒人物試験+論文試験+適性検査農業B・農業土木B・土木B・建築B⇒人物試験+専門試験(五肢択一)+適性検査
【大学卒業程度】※大学卒業程度とは、試験の程度を示すものであり、学歴を問うものではありません。 試験上、各専門職に応じた知識は必要となります。※試験は、試験職種ごとに行い、志望する試験職種を1つだけ申込みできます。※本試験に申込みをされた方は、6月に実施予定の長崎県職員採用試験(大学卒業程度) の全試験職種に申込みができません。(併願不可)【年齢等】次の(1)または(2)のいずれかの要件を満たす方が受験資格を有します。 (1) 平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者【全学校種別対象】 (2) 平成16年4月2日以降に生まれた者で、学校教育法による大学(短期大学を除 く。)を卒業した者または令和8年3月31日までに卒業見込みの者(人事委員会 が同等の資格があると認める者を含む。)
全学校種別対象です。
院了、大卒、短大卒、高専卒、専門学校卒、既卒
(月給)196,200円
196,200円
ただし、初任給月額は、学歴や職歴に応じて決定されます。(上記の初任給は最低保障額になります)また、人事委員会勧告に基づき改定されることがあります。
試用期間6カ月。雇用条件の変更はありません。
職員住宅(独身寮を含む)、定期健康診断、共済・互助会制度など
○県内:本庁(長崎市)または地方機関等(長崎、県央、島原、県北、五島、壱岐、対馬の各地域)。※教育事務については、教育委員会事務局、地方機関(県立図書館等)、県立高校(県立中含む)、県立特別支援学校及び市町立小中学校に勤務します。○県外:東京、大阪等東京事務所https://www.pref.nagasaki.jp/section/tokyo大阪事務所https://www.pref.nagasaki.jp/section/osaka