最終更新日:2025/3/1

(株)富士クリーン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
香川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 資源系
  • 営業系

お客様への真摯な応対を第一に

  • R.K
  • 2017年入社
  • 26歳
  • 岡山大学 大学院
  • 環境生命科学研究科
  • 営業部 営業課
  • 産業廃棄物処理の提案

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部 営業課

  • 仕事内容産業廃棄物処理の提案

現在の仕事内容

お客様から産業廃棄物処理のお問い合わせを受け、廃棄物の現物確認、見積書および契約書の作成、収集運搬車輌の手配を行っています。出張が多い職種ですが、事務処理を行う内勤の日と、外回りの外勤の日にはっきり分かれているので、自分で上手くスケジュール管理すれば働きやすい環境だと思います。


今の仕事のやりがい

ご依頼~処理完了まで一連の流れを把握し、お客様が一般的に廃棄物処理でお困りの点についてお応えすることがやっと出来るようになってきました。営業としてスタートラインに立ち、お客様のご要望に応える喜びを実感しています。また廃棄物処理は様々な業界のお客様と触れ合えることが大きな魅力です。お客様の製品がどのように作られているのか、工場を見学させていただいたこともあります。お客様からその業界や流行について教えていただくことも多く、もっとお客様と身近になるためには、私自身幅広い知識を持ちアンテナを張ることを心がけたいです。


この会社に決めた理由

どんな産業であっても生産活動やサービスを行うことで、ゴミは生まれます。廃棄物処理はそんな産業全体を支える、社会にとって重要な役割を担う業界ですが、(株)富士クリーンの企業説明会で初めてその仕事内容を知り、担い手の一人として携わりたいと思いました。(株)富士クリーンは説明会や面接の際、社員の方が気さくに話しかけて下さり、優しい雰囲気が魅力的でした。実際、職場の雰囲気も良く、上司と部下の距離が近いため些細なことでも相談し易いところが働きやすいと感じています。


当面の目標

廃棄物処理の仕事は廃棄物を運ぶ運転手、処理施設で適切な処理を行う技術者、廃棄証明書等の管理を行う事務職など、様々な人の仕事によって成り立っています。窓口である営業の仕事だけでなく他職種の方の仕事内容についても理解し、他部署の方により気持ち良く仕事をして頂けるような段取りの良い仕事が出来るようになりたいです。また、廃棄物処理は関わる法律や処理技術が日々移り変わる業界です。お客様からのご質問や新たなご要望に応えるためには、自分の知識を日々アップデートしていくことが大切だと思っています。


将来の夢

私が扱う廃棄物はスポット的なもので一度きりのご成約が多く、なかなか継続的なお客様を持つことが難しいのですが、グループ会社様や新しいお客様をご紹介いただくこともあり、ご縁がつながっていく面白さ喜びを感じています。一回きりで終わるのではなくお客様の信頼を得て、次のご提案が出来るような営業マンになりたいと思います。また社外に出て様々な会社、人と接することが多いため、社外で得られた当社にとってプラスになるであろうアイディアやスキルは、社内で提案できるようになりたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)富士クリーンの先輩情報