予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業部 営業課
仕事内容廃棄物の処理・リサイクルの提案
既存のお客様や、新規のお客様よりお問合せを受けて現場確認に行き、廃棄物処理のご提案を行っています。正式に受注となった場合は、引き取りを行う運転手に廃棄物の情報や、収集運搬時の注意点等を伝えて、安全に処理が進められるように配車手配を行ないます。引き取り予定が混み合っている時は、私自身が運搬車両に乗って廃棄物の引き取りを行う時もありますが、実際に経験する事で、この廃棄物を引き取る際はこのような注意が必要だとか、このように運搬すればより安全に運搬できるなどの発見もあります。現場に出て実際に経験をする事で、お客様により最適なご提案をする事ができるようになっていると思います。
廃棄物は様々な種類のものがあり、「汚泥」と言われる産業廃棄物においても、性状や排出時の状態によって処理する方法や、引き取りを行う車輌の種類が違ってきます。廃棄物によっては、法律改正により今までと同じ方法で処理をする事ができなくなる事もあります。頭を抱える時もありますが、常に学ぶ意識を持ち前向きに取り組む事で、知識や経験も増えてスムーズに処理を行う事ができるようになります。そのような時に成長を感じるとともにやりがいを感じます。
廃棄物処理業は、地域社会において絶対に必要不可欠と思った事がこの業界を志望したきっかけです。廃棄物はどのような場所からも発生しますので、地域社会や地球環境においても貢献度は高いと思っております。富士クリーンは、国内でも最大級規模の焼却施設や最終処分場、各リサイクル施設を有しており、環境大臣認定の低濃度PCB廃棄物処理や、国内初の縦型乾式メタン発酵施設にてリサイクル処理を行うなど、地域社会の中で廃棄物処理業をリードしています。現状にとどまることなく、常に先を見据えて事業展開をしている事も富士クリーンに入社を決めた理由です。
お客様からのお問合せに対して、スムーズに対応ができるように知識や経験をもっと増やしていきたいと思っています。日常業務で心掛けている事の1つに「川上から川下まで」という事があります。仕事の始まりである営業担当者がいい加減な事をしていると、廃棄物を引き取る運転手や、工場の作業員が安全に作業できず危険を伴うおそれがあります。また、お客様の情報や契約内容を正確に連絡していないと、事務処理を行う担当者に迷惑をかける事も出てきます。仕事は1人では完結しないので、自分の目線だけで仕事をせず、各現場への気配りもできる広い視野を持った営業担当になり、お客様への対応や、社内各部署への周知・指示等を正確に行い、安全に早く処理を完結できるようになる事が当面の目標です。
今は私自身の日々の業務をこなす事で精一杯なところがあるのですが、いずれ部下ができた時にプレーヤーとして結果を残していく事はもちろん、適切に指導ができ、共に成長し続ける事ができる環境作りをしたいと思っています。仕事は楽しい事ばかりではなく、体力的にも精神的にも大変な時もありますが、そんな時に支え合って乗り越えて行ける環境があれば、1人ではできない大きな目標も達成できるのではないかと思います。また、富士クリーンは新しい事にチャレンジしやすい環境なので、様々な事に対して常にアンテナを張り巡らせ、良いと思った事は大小問わず取り組み、地域社会や地球環境の問題解決に貢献したいと思います。