最終更新日:2025/3/1

(株)富士クリーン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
香川県
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系
  • 事務・管理系

自分らしく働ける場所

  • K.I
  • 2022年入社
  • 20歳
  • 高松短期大学
  • 秘書課
  • リサイクル部 リサイクル課
  • 廃棄物の計量、データ処理等の事務作業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名リサイクル部 リサイクル課

  • 仕事内容廃棄物の計量、データ処理等の事務作業

現在の仕事内容

私は、搬入される廃棄物の計量と事務作業を行っています。事務作業では、主に電子マニフェスト(受渡確認票)の処理を行っており、廃棄物を間違いなく処理したという証明のための重要な仕事であると心得ています。また、備品の発注や検定・資格の申込手続きなども行っています。皆がスムーズに作業を行うため、また作業の幅を広げるための仕事であると思っています。


今の仕事のやりがい

自分のした仕事の報酬で、プライベートを充実させられることです。私は、社会人になると自分の時間が減ってしまうのではと不安に思っていましたが、富士クリーンは自分の時間を十分に確保できるので、仕事にも趣味にも真剣に取り組むことができ、多趣味な私も充実した生活を送ることができています。


この会社に決めた理由

私は、人と話すことが好きで、たくさんの人と関わることで自分自身を成長させていきたいと思っています。そのため、就職活動の際に重要視していたことが、社内の雰囲気と社員の人柄でした。説明会や面接のみですべてが分かるわけではありませんが、肩の力を抜いてありのままの自分で会話ができる富士クリーンの温かい雰囲気に惹かれ、入社を決意しました。


当面の目標

一概に廃棄物といえども、物の状態によって処分方法が異なります。実際に廃棄物を見て、素材や状態から最適な処分方法を考えることができるようになりたいです。そのために、まずは廃棄物処理や環境に関する知識を身に付けることが最重要課題だと思っています。


将来の夢

私は、自分の考え方の幅を広げたいと思っています。一つのことをいろんな角度から見ることができるよう、たくさんの人と会話をして、自分にはない考えを吸収していきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)富士クリーンの先輩情報