最終更新日:2025/4/25

太陽誘電(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 金属製品
  • 機械

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 技術・研究系

全ての経験が自身の成長に繋がります

  • Y・N
  • 2017年入社
  • 広島大学大学院
  • 開発研究所 薄膜技術開発部(取材時)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名開発研究所 薄膜技術開発部(取材時)

現在のお仕事について教えてください

私の所属するグループでは、新デバイスの創成や既存デバイスの特性向上を目的とした、薄膜材料の研究・開発を行っています。ターゲットとするデバイスやその特性、それに向けた材料開発の方向性、成膜手法や特性の評価手法等、幅広い技術と知見が要求されるため、勉強の毎日です。毎週のグループミーティングで各々が新たな知見を持ち寄り議論を重ねることで、グループ一丸となってより良い材料の開発に向けて動いています。考えることが多いのは大変ですが、その分自由度も高く非常にやりがいのある仕事です。


あなたの仕事のどんなところにやりがいを感じますか?

新しいことに挑戦できて、様々なスキルを高めることができる環境にやりがいを感じています。入社してから、製品の製造プロセス、シミュレーション、製品の評価等様々な内容の仕事に携わってきました。多種の業務を経験することで各業務の専門的な知識や技術はもちろん、製品に対する総合的な理解も深めることができました。また、周囲が社外の展示会やセミナーの参加に協力的なため、色々な分野の見聞を広めたり専門的な知識をより深めたりすることができました。積極的に動くことで様々な経験を積める環境なので、これからも色々なことに挑戦してより大きく成長したいです。


学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします

目の前の活動や研究に全力で取り組んでください。私は大学・大学院・太陽誘電と、様々な場面で研究テーマが変わる経験をしてきました。いま思い返すと、前の場所での専門知識が直接活かせなかったとしても、そこで身につけたプロセスやノウハウは全て自分の糧になり今の業務に活かされていることを実感しています。自身の現在の取り組みと将来の希望とのマッチングに悩まれている方も含め、全ての方に、将来の活躍のため、目下の活動や研究を力いっぱいやり切ってほしいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 太陽誘電(株)【東証プライム市場上場】の先輩情報