最終更新日:2025/5/7

(株)関電エネルギーソリューション【関西電力グループ】

  • 正社員

業種

  • ガス・エネルギー
  • 電力
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 数学・物理系
  • 技術・研究系
  • 専門系

入社の決め手は風通しの良さ!

  • Kawaguti
  • 2021年入社
  • 名古屋大学大学院
  • 環境学研究科地球環境科学専攻
  • お客さまサービス部 お客さまサービスグループ 第2チーム
  • 設備保全

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名お客さまサービス部 お客さまサービスグループ 第2チーム

  • 仕事内容設備保全

現在の仕事内容

電気、空調、給水、給湯といったユーティリティ設備の保守業務を担当しています。具体的には設備の定期点検や計画的な修繕、突発的な不具合の対応等を行っています。不具合対応は特に知識と経験が求められるため、上司や先輩と相談しながら、業務にあたっています。また、点検時には機器電源停止操作等の操作を実施するため、操作手順や図面の確認をすることが多いです。
お客様や協力会社と連携しながら業務をすることが多いため、人との関わりを大切にしています。


社員教育や研修について

入社後、約5か月の研修期間があります。そこでは、社会人としての基本から、ユーティリティサービスで扱う設備の基礎まで、丁寧に教えてくれます。私の学生時代の専攻は気象学で、電気とは全く無縁でした。(電磁気学が少し近いくらい?)ですが、講師の方が電気系専攻ではないのを前提に教えてくださるので、非常にわかりやすいです。
配属後は先輩社員について業務を覚えていくので、かなり手厚いです。わからないことがあれば、経験豊富な上司や先輩社員が丁寧に教えてくれます。また、社内・社外研修も多くあり、専攻関係なく活躍ができると思います。


上司・同期などの働く仲間や、社内の環境について

私がKenesへの入社を決めたポイントの一つで、風通しの良さがあります。若手社員だけではなく、ベテラン社員の方も話しやすく、時折冗談を交えながら過去の経験等を話してくれることもあります。また、作業時は操作を誤れば怪我や大きな事故になる可能性があるので、先輩社員に指導していただくといったメリハリもしっかりあります。
また、Kenesはフレックス勤務を導入しているため、ワークライフバランスもとりやすいと思います。フレックス勤務を利用して同期や友達と趣味を楽しんだりしています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)関電エネルギーソリューション【関西電力グループ】の先輩情報