予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業部
建設コンサルタントの営業マンとして、「積算業務」をしっかり出来る様、必死に勉強をしています。設計業務と地質調査業務では積算方法が違く、また、発注者別にそれぞれ積算基準も異なる為、最初は頭がごちゃごちゃになっておりました。その中でもきちんと業務価格を算出できた時の喜びに変えられるものは無いので、まだまだ勉強中ですがこれからも頑張っていきたいと思ってます。
現在は埼玉県内市町村を中心に営業活動を行っております。道路・河川等のインフラ整備に伴う点検・設計・土壌、地質調査業務や地震・洪水ハザードマップ作成・地域防災計画策定等の防災技術、観光計画・交通計画等の社会デザイン業務等、建設コンサルタントとして営業する内容は多岐にわたります。また、営業職として大事な契約書を作成し、契約を取り交わす事、業務完了後に請求書を作成・提出するとても重要な責務もあります。発注業務価格を算出する為の積算や一般公募案件の抽出・申請業務も併せて行っています。
08:45:出社。メールチェックや前日にメモしておいた今日やる事を再確認09:00:始業。履行中案件の打合せがある為、社用車で出発10:30:客先打合せ。現在の進捗状況等確認の為の中間打合せ。 打合せ前に変更項目等があれば、この打合せで発注者と再度内容確認 承諾を得れる様に見積書を持参する事も。 ※見積書作成は営業部と技術部の連携が大事。間違いの無い様に細かくチェックして作成12:00:昼食13:00:午前中とは別の役所へ契約関係書類の提出やその後の状況確認。 ※訪問先は必ず移動時間の無駄が無い様にルートを決め、目的を持って 営業する事を心がけています。17:00:帰社。その日の打合せ内容・営業内容をまとめ、上司へ報告。 見積依頼や仕様書作成依頼があれば、期日までのスケジュールを調整。 ここでも技術部との連携が必要になるので、連絡を取り合い確認。19:00:退社。もっと早い時間に帰れる時は同僚と飲みに行ったり、 子供のお風呂を入れたり平日も家族サービスをしています。
私が中央開発(株)に入社しようと思ったきっかけは、前職で防災用品の営業をしており、主な取引先が官庁であった為、同じ営業職として業種は違くても営業方法は変わらないと思い選びました。ですが、目に見える現物商品を営業する事と、現物として目には見えない技術力を営業するのではこんなにも違うのかと感じました。顧客からの要望も、実際の現場状況・調査方法・工期等を全て確認してその上で対応可能かを決めるので、営業マン1人では決められず、技術者に打合せに同行して頂く等連携がとても重要です。技術的な分からない事も部署や役職に関わらず丁寧に教えてもらえ、部署・支店の垣根を越えて会社全体で受注に向けて動けるのが良い所です。