最終更新日:2025/3/11

(株)デジタルピア

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都、愛媛県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

風通しが良く、相談しやすい環境が整っています

  • T・F
  • 2022年入社
  • 河原電子ビジネス専門学校
  • ITエンジニア科
  • システム開発部 第2グループ
  • スーパー等にあるコピー機(マルチコピーサービス)の開発保守

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名システム開発部 第2グループ

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容スーパー等にあるコピー機(マルチコピーサービス)の開発保守

1日のスケジュール
9:00~

始業準備
在宅業務の場合は8時20分頃に起床して出社の準備をします。
出社連絡をしたら、9時15分からの朝礼に向けて 1日の作業予定やメールを確認します。

10:00~

工数算出
次回のリリースで対応する内容が決まったら、予定工数を算出します。
必要な作業の洗い出しや修正する仕様書の確認、ソースコード変更箇所の確認、影響度の確認を行い、この対応に必要な工数を算出して、開発を進めるか否かや開発スケジュールを決めます。

11:00~

お客様との業務定例(オンライン会議)
一緒に作業するチーム内で、市場リリースの状況や各作業の進捗状況、1週間のスケジュールを共有します。
誰か一人に負担がかかり過ぎないよう作業を分担したり、知識や技術の共有を行ったりします。

12:00~

自宅で昼食
在宅業務の場合は自宅で昼食を取ることが多いです。
スパゲッティなど簡単なものを作って、お昼のテレビ番組を見ながら食べています。
昼食後はコーヒーをゆっくり飲みながら休んでいます。

13:00~

実装
要求されている仕様通りの動きになるようにソースコードを修正します。
なるべく変更の影響度が抑えられるような工夫や、他の人が見ても分かりやすい書き方を心掛けています。

16:45~

夕礼
毎日チーム内で夕礼を行い、1日の作業内容や相談事項を共有します。
画面共有しながら相談することで、オンラインでも具体的な相談をすることができます。

18:00~

業務終了
平日の仕事終わりや休日には任意参加の社内イベントが開催されていることもあり、誰でも気軽に参加することができます。
関東でも何度かバドミントンイベントを開催しており、体を動かす機会を設けています。

現在の仕事内容を教えてください

スーパー等に置いているコピー機(マルチコピーサービス)の開発保守 と そのコピー機と連携したスマホアプリの開発保守を行っています。調査や評価の際に出社することがありますが、基本的には在宅勤務です。


この会社に決めた理由を教えてください

ITを使って誰かの役に立てる仕事がしたいと思い、お客様に寄り添うシステムを多く開発しているこの会社に入社したいと思いました。女性が多く働き続けやすい環境である点もこの会社に決めた理由の1つです。


仕事で大切にしていることはなんですか?

私は「正確に分かりやすく伝えること」を特に大切にしています。相手と認識の齟齬が生じたり二度手間になることを防ぐためです。調査結果を共有するための資料では、各案のメリット・デメリットを整理したり、イメージしやすい画像や処理フローを記載したりして、検討しやすい資料作成を意識しています。


今後の目標を教えてください

目標にしている人がいるので、その人のようになれるように頑張ります。
お客様にこの人がいれば安心だと思ってもらえると嬉しいです。


学生へのメッセージをお願いします

自分の中で一番重要視したいことを忘れずに就活すると良いと思います。
少しでもデジタルピアに興味を持っていただけたのでしたら、ぜひ説明会やインターンシップで会社の雰囲気を見に来てみてください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)デジタルピアの先輩情報