最終更新日:2025/5/14

社会福祉法人 宝山寺福祉事業団

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
奈良県

仕事紹介記事

PHOTO
職員一人ひとり、施設全体のスキルアップを目指して、施設内研修を開催しています。
PHOTO
施設内だけでなく、散歩等屋外に出て、利用者だけでなく、職員もリフレッシュしています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
介護職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 介護職員

勤務形態【入所施設一例】
      日勤                夜勤
10:30 出勤・引継ぎ     |   17:30 出勤・夕礼
11:00 排泄介助       |   18:00 夕食介助
12:00 昼食介助       |   19:00 就寝介助
13:00 休憩         |   22:00 排泄介助
14:00 おやつ介助      |   23:00 巡回
15:00 レクリエーション   |    6:00 起床介助
16:00 排泄介助       |    7:00 朝食介助
18:00 夕食介助       |    9:00 朝礼・退勤
19:00 就寝介助       |
19:30 退勤         |

タイムスケジュールは、各施設で若干異なります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 介護体験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 入職までに介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上の資格取得が可能な方。
内々定までの所要日数 2週間以内
面接後、10日前後で通知します。
選考方法 法人内の特別養護老人ホームで介護体験(1日)をしていただいています。その後、理事長・施設長面接を受けていただいています。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

法人内の特別養護老人ホームで介護体験(1日)をしていただいています。その後、理事長・施設長面接を受けていただいています。

提出書類 履歴書
資格のある方は資格者証の写し(見込み含む)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

既卒の方も募集しています。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科は不問

募集内訳 10名程度
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

奈良県北西部の生駒市・安堵町に施設があります。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)205,100円

190,100円

15,000円

短大・専門学校卒

(月給)190,500円

175,500円

15,000円

給与改善手当………10,000円
給与改善特別手当… 5,000円
※上記手当は、一律支給しております。

  • 試用期間あり

試用期間1ヶ月 条件に変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 業務手当、資格手当、通勤手当、住宅手当、扶養手当、役職手当、早出手当
【入所施設】
夜勤手当(5,000円/回)
宿直業務のある施設では宿直手当(5,500円/回)があります。
※夜勤手当(5,000円/回)は都度払いとなります。
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(7月、12月、3月)
介護系の資格を有している場合 …… 4.5ヶ月(2023年度実績)
介護系の資格を有していない場合 ……3.6ヶ月(2023年度実績)
年間休日数 115日
休日休暇 年間休日:115日
有休休暇:初年度10日(最大20日 繰越も含めて最大40日)
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険(健康、厚生、雇用、労災)
国の制度による退職共済制度
福利厚生センター会員として各地の保養施設、ホテル、旅行、買い物等割引利用
制服貸与
各種マニュアル完備
職員無料駐車場(一部施設を除く)
定期面談(メンタルヘルス)
永年勤続表彰制度
キャリアに応じた職員研修(スキルアップ研修・リーダー研修・主任研修など)
資格取得支援制度(費用助成または貸与)
年末年始特別手当
中型自動車免許助成(一部施設)

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 奈良

【総合施設】
梅寿荘(生駒市門前町8-7) ・ あくなみ苑(生駒郡安堵町岡崎33-1) ・ 延寿(生駒市小瀬町1100)

【通所介護施設】
梅寿荘デイセンター(生駒市元町2-14-8) ・ デイセンター寿楽(生駒市有里町95-2) ・ デイセンター憩の家(生駒市元町2-8-46)

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    施設により、出勤退勤時間が異なります。
    ※シフト例
    ≪入所施設≫
     早出  7:00~16:00(休憩60分)
     日勤  9:00~18:00(休憩60分)
     遅出 10:00~19:00(休憩60分)
     夜勤 17:15~ 9:15(休憩120分)

    ≪通所介護≫
     8:30~17:30(休憩60分)

    ※1ヵ月単位の変形労働制導入(週平均40時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • リクルーター制度あり
教育制度 新採用職員研修・ステップアップ研修(中級職員対象)・リーダー研修・主任研修・衛生研修。
その他、施設内でOJTを実施するほか、外部で実施される研修へも参加。
毎年、テーマを決めて法人内の研究発表会を行い、実践発表の場を設けています。
研修制度 制度あり
新採用職員研修
ステップアップ研修(中堅職員対象)
リーダー研修
主任研修
その他、各施設において施設内研修・OJTなどに取り組んでいます。また、各種外部団体が実施する講習会・研修会にも積極的に参加しています。
自己啓発支援制度 資格取得支援制度…業務に必要な資格取得のための助成制度があります。
外部研修受講支援…外部の研修に参加する場合、旅費・参加費等の補助を行っています。
資格取得支援制度 介護系の資格を有していない場合、法人で開講している介護職員初任者研修をテキスト代のみで受講できます。また、介護福祉士を取得するための介護福祉士実務者研修受講支援の規定を設けて、資格取得への支援を行っています。

問合せ先

問合せ先 〒630-0257
奈良県生駒市元町2-14-8
梅寿荘デイセンター
伊藤智宣
TEL:0743-74-6644
URL https://hozanji-wel.org/
E-MAIL kaigo_saiyo@hozanji-wel.org
交通機関 【大阪方面から】
JR新大阪 ≫≫≫ (地下鉄御堂筋線) ≫≫≫ 本町 ≫≫≫ (地下鉄中央線) ≫≫≫ 生駒
JR新大阪 ≫≫≫ (地下鉄御堂筋線) ≫≫≫ なんば ≫≫≫ (近鉄奈良線) ≫≫≫ 生駒
JR大阪 ≫≫≫ (JR環状線) ≫≫≫ 鶴橋 ≫≫≫ (近鉄奈良線) ≫≫≫ 生駒

【京都方面から】
近鉄京都 ≫≫≫ (近鉄京都線) ≫≫≫ 大和西大寺 ≫≫≫ (近鉄奈良線) ≫≫≫ 生駒

【生駒駅より(法人本部へ)】
生駒駅 ≫≫≫ (徒歩約15分・タクシー約5分) ≫≫≫ 法人本部

各施設への交通機関は、法人HPをご覧ください

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人 宝山寺福祉事業団

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人 宝山寺福祉事業団の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人 宝山寺福祉事業団と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ