最終更新日:2025/4/28

みよの台薬局(株)【総合メディカルグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 調剤薬局

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系
  • 専門系
  • 医療・福祉系

患者さんに喜んでいただける薬局を目指して

  • Y.R
  • 2022年入社 
  • 25歳
  • 十文字学園女子大学
  • 人間生活学部 メディアコミュニケーション学科
  • みよの台薬局在宅調剤センター明大前店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名みよの台薬局在宅調剤センター明大前店

  • 勤務地東京都

現在の仕事内容

2024年9月に新しくオープンした在宅調剤センターという所でRCSとして主に処方箋の入力業務を行っています。今までは外来の患者さんもいらっしゃる店舗に居ましたが、今の店舗は名前の通り在宅医療を受けている患者さんに特化しており、施設や個人宅へお薬を届けています。現時点では入力、備品発注、書類整理、請求業務などを行っていますが今後は薬剤師さんが行う調剤の補助にも積極的に取り組んでいく予定です。RCSはどの店舗も業務内容の幅が広いですが、その分各々の得意なことを活かせる機会が多いと感じます。


今の仕事のやりがい

新しくできたばかりの店舗の為、正直なところ全てが手探り状態ですが、その中でも薬剤師さんと協力・連携しながら患者さんの元へ無事にお薬が届けられると「お役に立ててよかったな」と感じ、やりがいがあります。私たちRCSは直接在宅患者さんの元へ伺うという機会は少ないですが、電話などでお話することはあるので、その時は安心感を与えられるような対応を心がけています。患者さんに限らず、スタッフ同士で日々信頼関係を構築することが大切だと感じます。


この会社に決めた理由

高齢化社会に伴い、今後より需要が高まると考えられる「在宅医療」という分野に特化している点に惹かれました。「患者さんのニーズに寄り添った医療を提供している」という所が自分の考えとマッチしていたと共に、長く働けそうな会社だと感じました。また、OJT制度があり、未経験・知識ゼロで入社しても大丈夫という安心感がありました。各地域に店舗があるというのも大きく、引っ越し等をしても働き続けやすそうという印象がありました。個人的には同じ大学の先輩が多かったことも決め手の1つです。


当面の目標

後輩育成に力を入れていきたいと考えています。特に、私自身が医療事務という仕事の経験も知識もゼロの状態で入社したので、同じような境遇の方の力になれればという想いがあります。以前所属していた店舗で後輩育成を担当させていただきましたが、その中で逆に後輩から学ぶことも多くありました。先輩・後輩という肩書きにとらわれず、一緒に成長していくような環境を作っていきたいと考えています。また、在宅調剤センターは通常店舗と比べるとRCSが調剤業務補助に関わることが多くなるので、今後はその部分でも店舗に貢献できるようにするのが目標です。


応援メッセージ

就職活動は心身ともに「キツいなぁ」と感じる場面が多いかと思います。私もそうでした。ですが、家族・友人・パートナー・先生・先輩・キャリアセンター等々支えてくれる人がきっと居ると思います。頼れる人には沢山頼ってください。そして、様々な角度からの情報を得ることが納得のいく就職に繋がるはずです。興味が無いと思っている業界でもまずは話を聞いてみるというのが大事だと思います。「意外と楽しそう」「自分の長所が活かせそう」と感じられる企業が出てくるはずです。ぜひ気軽にみよの台薬局の会社説明会へ参加してみてください。未経験・知識ゼロでも安心して入社できます!


トップへ

  1. トップ
  2. みよの台薬局(株)【総合メディカルグループ】の先輩情報