最終更新日:2025/3/21

(株)ブリングアップ史

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 放送
  • 広告
  • 芸能・映画・音楽
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
2,000万円
売上高
2億4000万円(2023年9月)
従業員
60名
募集人数
36~40名

「ヒルナンデス!」「ロンドンハーツ」「嗚呼!!みんなのどうぶつ園」など人気番組に多くのスタッフを輩出!業界の『学校』のような会社です!

採用担当者からの伝言板 (2025/03/21更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
※3月、4月実施 WEB説明会の予定はこちらです。

2025/03/27   14時~16時頃まで
2025/04/1    14時~16時頃まで
2025/04/4    14時~16時頃まで
2025/04/9    14時~16時頃まで
2025/04/14   14時~16時頃まで
2025/04/17   14時~16時頃まで


※当日は、弊社のこと・業界の仕事のことに加え、

1. 昭和・平成の時代から続く、テレビ業界の問題点とは何か?
2. 令和の働き方に合わせた、弊社の取り組みとは何か?
3. どのようにして業界で働く若者をフォローしていくか?

といったお話をさせていただいております。
業界を目指しているけれど、不安なことがある・・・という方は
ぜひご参加ください! 疑問や不安を解消させていただきます!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    弊社では配属前に、2週間の研修を行っております!『現場でどう働くか?』がよく分かると評判です。

  • 社風

    説明会に参加した学生さんや現役社員から、「社員を大切にしてくれる会社」と評価をいただいております!

  • キャリア

    番組配属実績多数!現在も現役で活躍するAD・ディレクターが多数おります。

会社紹介記事

PHOTO
テレビ番組制作において、縁の下の力持ち的な役割の若きADたち。彼らが日々、ロケハンやスケジュール調整、編集作業を行ってくれているからこそ、制作が成り立ちます。
PHOTO
事前の準備から手を抜かない。準備がしっかりしていれば、その後の撮影もうまくいく。作業の一つひとつが、番組づくりにつながっていきます。

生真面目すぎてもつまらない。「必要とされる人間」になるには?

PHOTO

人間関係でつまずかないように、入社時に独自の研修を行うことに全力を注いでいます! (ブリングアップ史代表取締役 岸豊)

現代社会は昔に比べて就職率も高く、多くの若者が働きやすくなっているのが現状です。
しかし、皆さんもネットやニュースでご存知かと思いますが、今の若手は3割が3年経たずに辞めてしまいます。業界でのキラキラした部分しか見えておらず、その裏での苦労を分かっていないまま業界に入ってしまい、あとから現実を知って「こんな筈ではなかった」とリタイアしてしまう。
若いうちは社会人として地道に、知識・経験を積んで結果に繋げていく大事な時期です。

当社では、社会で生きぬくために必要な術を教えることで、プロの業界人になる以上に、人間として一流を目指すよう指導しています。

◆人間関係に強くなる=社会で強くなる。

テレビ業界は離職率が高く、慢性的に人手不足です。テレビ業界は確かに忙しい業界ですが、実は離職理由の9割は『人間関係のつまづき』です。
当社ではせっかくの目標をそのような理由で諦めてしまわないよう、周りとの人間関係の築き方や仕事への取り組み姿勢、仕事の価値観など、TV制作の技術よりも大切な考え方を、まずじっくり研修で指導します。

◆求める人物像は、『チャレンジ精神旺盛・好奇心旺盛な人』、
『人との出会いや、人の喜ぶ顔が大好きな人』、
『可能性を自分で決めない人』、
そして『自分の向き・不向きを限定しない人』。

当社の特徴として、上記のような考え方を学ぶ為2週間の研修期間を設けています。主に1週目は、社会人の考え方を持ってもらうため、「社会で生き抜く術」の講義を、2週目には「AD視点に立ったテレビ制作」講義を行います。

2週目に個別で面談を実施して、相対的なことを一考し、配属先を決定していきます。まずは会社説明会で、ぜひ当社の話を聞いてみてください。テレビ業界の全てを包み隠さず話します。

会社説明だけでなく、業界の体質、問題点を代表自ら切込み、当社の価値を説きます。 テレビ業界、映像業界を志望している方は、ぜひズーム説明会をご覧ください。不安を解消できるよう、説明させていただきます!

会社データ

プロフィール

●ブリングアップ史とは
当社は、(株)MNW人材育成部の事業を全面的に引き継ぎ、2010年に設立されました。設立13年目ですが、(株)MNWからと当社での実績でクライアントにも恵まれ、テレビ局、番組制作会社まで数多くの企業と取引するまでになりました。

当社はクライアントである番組制作会社へスタッフを派遣している企業ですが、決して派遣だけを目的にしているわけではありません。当社では、テレビ制作スタッフとして生きること以上に、人として一流の人間を目指して仕事をすることの大切さを教えています。
当社からクライアントへ卒業(転籍)し、活躍している人材が350名を超えたことが、弊社がTV業界の学校のような会社、と呼ばれる所以だと思います。

【勤務地・配属先について】
★職場は東京都23区内限定!
東京の番組制作会社の窓口というスタンスで、人材育成ノウハウが不足する制作会社に代わり、将来テレビ業界で活躍する人材(主にAD)の育成ならびにサポートを行い、テレビ業界へ貢献していきます。

配属先の番組は、
★ぽかぽか、みんなの動物園、相葉◎×部 等のバラエティ番組
★ZIP!、スーパーJチャンネル、等のニュース・報道系番組
★目がテン!、くりぃむクイズ ミラクル9 等の教養バラエティ番組
★UEFAチャンピオンズリーグ 等のスポーツ番組
等になります。※詳細は、弊社説明会で配布している資料をご確認ください。

【事業の強み】
★配属前研修あり!
当社の強みは、独自の研修を通じて、テレビスタッフとしてだけでなく、人間性の教育に力を入れることで、本当の意味で社会で活躍できる人材を育てていることです。

★相談しやすい環境!
現在のクライアント約20社のほとんどに、当社の卒業生(転籍者)が在籍しています。クライアントと共通認識がされているため、人材のミスマッチが起こりづらく、また人材募集の営業もほぼ必要がないほど、信頼感を持ってクライアントから声をかけていただけます。

【今後の展望】
着実に当社から輩出される業界人を増やしていき、テレビ業界を盛り上げていきたいと考えています。決して現状に甘んじることなく、さらなる飛躍をめざしていきます。
テレビ業界のみならず、マスコミ業界、映像業界のディレクターに興味がある方、ぜひ弊社で、あなたの将来の目標に向かって、ともに歩んでいきませんか?

事業内容
テレビ業界の窓口という役割を担い、人材育成ノウハウが不足する制作会社に代わって、将来のテレビ業界を支える人材育成ならびにサポートを中心とした事業を展開しています。

HP: https://bring-tv.com/ 
SNS(Instagram): bring_up_see 

・テレビ番組の企画制作委託業務
・広告代理店業
・テレビ番組制作スタッフの人材育成事業

派遣事業許可番号  派13-308592
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-304935

弊社は東京商工会議所 会員企業です。
※東京商工会議所 会員番号(事業所番号):C3002616

PHOTO

人気番組のADとして活躍をする若きメンバー。時には出演者たちとの打ち上げに参加することも。

本社郵便番号 105-0003
本社所在地 東京都港区西新橋2-22-1 ル・グラシエルBLDG. 5F
本社電話番号 03-6880-3050
設立 2010年10月
資本金 2,000万円
従業員 60名
売上高 2億4000万円(2023年9月)
事業内容 テレビ番組制作委託事業 人材育成事業 番組・映像制作事業 広告代理事業
事業所 東京都港区西新橋2-22-1 ル・グラシエルBLDG.4 五階

※新橋にはル・グラシエルという名前のビルが複数ありますので、
間違いにご注意ください。
主な取引先 (株)フジテレビジョン
(株)テレビ東京
TOKYO MX TV(株)
(株)フジ・メディア・テクノロジー
(株)文化工房
(株)ノンプロダクション 
(株)サルベージ
(株)ザ・スピングラス
(株)クリエイティブ30
(株)大河プロダクション
(株)アマゾンラテルナ   他多数
関連会社 (株)MNW、(株)仁プロデューシング
平均年齢 26歳
配属実績(2024年現在) 2024年11月現在

■日本テレビ系列 
「ZIP!」「嗚呼!!みんなの動物園」「バズリズム02」 「ヒルナンデス!」
「カズレーザーと学ぶ。」「おしゃれクリップ」「エンタの神様」
「THE ART HOUSE」「シューイチ」「INITIME MUSIC」
「所さんの目がテン!」「24時間テレビ」「メシドラ」

■フジテレビ系列
「相葉◎×部」「いたジャン!」「ぽかぽか」
「ウワサのお客さま」「潜入!リアルスコープ」
「私のバカせまい史」「千鳥の鬼レンチャン」
「ゲームセンターCX」「バレーボールチャンネル」

■TBS系列
「よるのブランチ」「坂上&指原のつぶれない店」
「昭和歌謡ベストテン」「関口宏の一番新しい江戸時代」

■テレビ朝日系列
「ロンドンハーツ」「マツコ&有吉 かりそめ天国」
「ザワつく!金曜日 」「くりぃむクイズ ミラクル9」「テレビ千鳥」
「ザ・ニンチドショー」「サタデーステーション」「サンデーステーション」「列島警察捜査網 THE追跡」「ANNスーパーJチャンネル」
「ラグビーウィークリー」

■テレビ東京系列
「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」「川島明の辞書で呑む」「世界が騒然!本当にあった衝撃?ファイル」「秋山ロケの地図」
「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」
「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」
「緊急車両24時 密着!命を守る壮絶現場」「飯尾和樹のずん喫茶」
「おんがく交差点」

■NHK系列
「出川哲朗のクイズほぉ~スクール」「沼にハマって聞いてみた」
「日本最強の城スペシャル」「古代王国バラエティー なんだフル!?」
「歴史探偵」「グレーテルのかまど」「ニッポンぶらり鉄道旅」


■独立U局・衛星放送・WEB配信
東京MX「5時に夢中!」「中小企業の底ヂカラ」
BS12「BOOKSTAND.TV」
WOWOW「UEFAチャンピオンズリーグ」

■Abema TV  ■BSスカパー  ■TVer
その他 特番多数
感染症への対応について ※当社説明会は、原則、すべてZOOMでの開催となっております。

また、下記の感染症対策を実施しています。
#当社スタッフは、全員が出勤前の検温報告と、発熱時の出勤禁止を義務付けております。
#対面での面接・選考を実施する場合は、アルコール消毒液、換気用サーキュレーターの準備をしたうえで、学生の皆様をお迎えいたします。
沿革
  • 2001年9月
    • (有)メディアネットワーク(MNW)設立
      人材育成事業開始
      本社を練馬区石神井町とし、支社を港区三田で事業開始する
  • 2003年3月
    • NTV「エンタの神様」、レギュラーとして制作開始
  • 2004年4月
    • (有)MNWに社名変更、
      および「人材育成派遣部」「TV制作部」を設立
      本社を港区三田に変更し、事業登録する
  • 2008年8月
    • 株式会社に組織変更、
      および「人材育成派遣部」を「人材育成部」に名称変更
      本社を港区東麻布に移転し、事業を拡大する
  • 2010年10月
    • (株)MNWの人材育成部の事業を一部受け継ぎ、
      (株)ブリングアップ史スタート。
  • 2012年9月
    • 本社を港区西新橋に移転
  • 2013年12月
    • 資本金を2,000万円に増資する
  • 2015年3月
    • 番組制作事業を開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2025年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2025年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
●2週間の入社前研修有
  ・1週目:社会で生き抜くための研修……挨拶、対話など、社会人の意識を高めるための研修です。
『現場に出る前に講義を受けていたため、上司や取材相手とのコミュニケーションが上手くいくようになった』と好評を得ております。

  ・2週目:TV制作研修・・・弊社独自の番組基本政策マニュアルに沿って、番組制作の色葉について詳しく学べる研修です。
制作業務・・・リサーチ、取材交渉、事前準備など・・・』をメインに指導しており、『仕事のイメージがしやすくなった』と好評を得ております。

●全新入社員入社後、研修を実施 
  ・1日間:新入社員向けビジネスマナー研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学泉大学、青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、江戸川大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大谷大学、大手前大学、沖縄キリスト教学院大学、沖縄国際大学、嘉悦大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鹿屋体育大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院女子大学、北九州市立大学、北見工業大学、九州共立大学、九州産業大学、京都大学、京都産業大学、京都精華大学、杏林大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜聖徳学園大学、釧路公立大学、熊本学園大学、群馬大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南女子大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉学園大学、産業能率大学、四天王寺大学、島根大学、島根県立大学、下関市立大学、首都大学東京、尚美学園大学、順天堂大学、城西国際大学、上智大学、女子美術大学、駿河台大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、洗足学園音楽大学、創価大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、多摩美術大学、大東文化大学、筑紫女学園大学、千葉大学、千葉工業大学、中央学院大学、中京大学、中京学院大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京女子体育大学、東京造形大学、東京電機大学、東京農業大学、東京富士大学、東京理科大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋学園大学、同志社大学、獨協大学、中村学園大学、長崎外国語大学、長崎純心大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、奈良県立大学、二松学舎大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本工業大学、日本女子体育大学、阪南大学、弘前大学、広島修道大学、広島市立大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡女学院大学、福島大学、佛教大学、文教大学、法政大学、松山大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、安田女子大学、山口大学、山口県立大学、山梨大学、横浜国立大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
ECC国際外語専門学校、大阪芸術大学短期大学部、大月短期大学、大原簿記学校、鹿児島女子短期大学、専門学校福岡ビジュアルアーツ・アカデミー、熊本デザイン専門学校、札幌ミュージック&エンターテインメント専門学校、佐賀女子短期大学、創価女子短期大学、東京動物専門学校、専門学校東京ビジュアルアーツ・アカデミー、東放学園専門学校、桐朋学園芸術短期大学、東北電子専門学校、専門学校名古屋ビジュアルアーツ・アカデミー、日本外国語専門学校、日本工学院専門学校、広島外語専門学校、文化服装学院、放送芸術学院専門学校、北海道理容美容専門学校

ビジュアルアーツ専門学校大阪、関西自動車整備専門学校、専門学校麻生外語観光カレッジ、函館短期大学付設調理製菓専門学校、神奈川県立外語短期大学

採用実績(人数) 2022年度実績:25名(男性13名、女性12名)
2021年度実績:25名(男性11名、女性14名)
2020年度実績:32名(男性17名、女性15名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 8 12 20
    2024年 4 17 21
    2023年 7 15 22
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp95322/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ブリングアップ史

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ブリングアップ史の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ブリングアップ史と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ブリングアップ史を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ブリングアップ史の会社概要