予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
本庁では県の施策・事業の企画立案と実施、国・市町との連絡調整、予算・経理など、地方局等では許認可、県税の賦課徴収、公共用地の取得、生活保護のケースワーク等の一般行政事務に従事
教職員の給与支給、福利厚生、学校施設や物品の管理、校納金(給食費・学年費等)の取扱い、就学援助、学籍等に関する学校事務に従事
人事や企画などの組織運営、予算管理、広報活動、車両・装備資機材の整備、交通管制、鑑識、システム開発等の警察事務に従事
専門的知識を生かして警察事務に従事
道路、河川、砂防、港湾、都市計画、土地改良、農村環境基盤整備等に関する計画、設計、施工監理等の業務に従事
建築・住宅等に関する計画、指導、建築設計、施工監理等の業務に従事
警察施設の建築設計、施工監理等の業務に従事
農業の振興、農業技術・農業経営の普及指導、農産物のブランド化・販売促進、農業に関する試験研究等の業務に従事
畜産の振興、畜産物のブランド化・販売促進、家畜の改良増殖、畜産に関する試験研究等の業務に従事
林業の振興、林業技術・林業経営の普及指導、林産物のブランド化・販売促進、森林整備の推進、治山林道事業、林業に関する試験研究等の業務に従事
水産業の振興、水産技術・水産経営の普及指導、水産物のブランド化・販売促進、水産に関する試験研究等の業務に従事
発電施設等の県有施設の設計・施工・維持管理、情報通信等に関する試験研究等の業務に従事
公害防止、原子力安全対策、工業技術・環境に関する試験研究等の業務に従事
薬事・医薬品製造・食品衛生等に関する指導、衛生・環境に関する試験研究等の業務に従事
医薬品の調剤・製剤等の業務に従事
食品関係施設や環境衛生施設などに対する監視指導、検査等の業務に従事
福祉総合支援センター等における相談、指導等児童福祉司としての業務や入所児の自立支援業務等の福祉関係業務に従事
児童、保護者等や障がい者に対するカウンセリング、心理療法、判定、相談、指導等の業務に従事
地域保健福祉に関する業務に従事
専門的な栄養指導、特定給食施設への指導、病院の栄養管理・指導等の業務に従事
鑑識業務に従事
ホームページよりエントリー
愛媛県職員採用情報サイト(https://recruit.pref.ehime.jp)の愛媛県採用試験受験等申込システムからお申込みください。
第1次試験
第2次試験
内々定
試験の日程・内容等は、試験区分によって異なります。詳細については、各試験案内を必ずご確認ください。
○21歳(保健師は20歳)以上34歳未満の方○21歳未満の方で、大学等卒業者又は令和8年3月末日までに大学等卒業見込みの方 資格免許を必要とする職(薬剤師・衛生監視員・福祉・心理・保健師・管理栄養士)は、上記の方で、当該資格・免許取得(見込)の方
上級(※下記以外の試験区分)
(月給)226,953円
226,953円
薬剤師(6年制課程卒業)
(月給)250,695円
250,695円
保健師
(月給)260,051円
260,051円
管理栄養士
(月給)233,895円
233,895円
鑑識
(月給)235,404円
235,404円
※学歴や職歴などに応じて、一定の基準により加算される場合があります。
※試用期間:6カ月 条件の変更なし
定期健康診断等による健康管理、厚生施設、職員住宅、貸付制度等の福利厚生を整えています。また、サークル活動、プール施設・宿泊施設等の利用助成制度、テニスやソフトボールのできる職員運動場なども整備しています。
敷地内全面禁煙が原則ですが、敷地内の屋外で指定された場所(特定屋外喫煙場所)でのみ喫煙可能です。
勤務時間は上記が基本ですが、早出・遅出制度や仕事と家庭生活等の両立のためのフレックスタイム制度(38時間45分)もあります。