最終更新日:2025/4/23

東京水道(株)【技術系総合職】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • サービス(その他)
  • 財団・社団・その他団体
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
浄水場等の運転管理の様子。パソコン、モニター等で水量管理や薬品注入管理等を行います。都民への安定給水を実現するため、24時間、365日体制で監視しています。
PHOTO
給水所・配水管附帯設備等の維持管理の様子。安定給水実現のための点検・整備はもちろん、震災等の有事に備えた応急給水施設の点検等、日々の積み重ねが重要な業務です。

募集コース

コース名
電気・機械職
浄水場や給水所等の施設の運転の監視、電気設備やポンプ設備等の保全管理を行う仕事です。都内全域への安全でおいしい水の安定した供給に係る業務であり、ライフラインを支える、やりがいのある仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 浄水場の運転管理・設備保全

浄水処理の各工程における水質管理、配水池の運用、送・配水ポンプの運転管理と施設・設備の保全業務を担当します。運転管理は、モニターやパソコンで設備の運転状態を確認するイメージです。また、設備保全については、日常巡視や定期点検、簡易修繕作業、点検時や緊急時におけるポンプや弁類の手動操作等、メンテナンスを中心とした業務です。

配属職種2 給水所・配水管附帯設備等の維持管理

給水所の各種設備や配水本管等に附帯する各種設備機器等の維持管理を担当します。「巡視点検」「簡単な補修作業」「設備機器の系統切替に係る作業」「施設維持管理」を行い、故障の未然防止・機能維持を目的とした業務です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 筆記試験(WEB)

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

※エントリーシート内に必ずメールアドレスを記載して下さい(筆記試験・適正検査用のURLをお送りすることができないため)。

募集コースの選択方法 エントリーシート提出の際に応募コースを選択してください。
※説明会参加まではコース選択の必要はありません。但し、会社説明会については職種毎に実施するため、応募要件を複数のコースで満たしている場合には、それぞれの説明会にご参加いただいた上でコース決定することをお勧めいたします。
選考方法 説明会参加→書類選考→筆記試験・適性検査(WEB)→面接選考→内々定
※面接選考は都内近郊の方は対面、遠方の方はWEBで実施いたします。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接は1回のみとなります。

提出書類 下記書類をMy career boxよりご提出いただきます。
【大学生・大学院生】
・エントリーシート
・成績証明書
・卒業見込証明書
・個人情報の取扱いに関する同意書(当社指定様式、エントリーされた方に送付いたします)
【高専生】
・履歴書(様式自由)
・成績証明書
・卒業見込証明書
・個人情報の取扱いに関する同意書(当社指定様式、エントリーされた方に送付いたします)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方。
新卒者の方はもちろん、既卒者の方も積極的に採用します。

募集人数 26~30名
募集学部・学科

電気工学・機械工学・電子工学・制御工学系の学部学科を専攻している方。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

推薦・単願応募制度 院卒・四大卒・高専卒の方につきましては、学校推薦による選考参加も受け付けしております。
推薦(単願)応募の場合については、以下の選考方法となり、筆記試験が免除になります。
【選考方法】
会社説明会→書類選考→面接選考→内々定

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

電気・機械職 大学院卒

(月給)276,500円

258,900円

17,600円

電気・機械職 大学卒

(月給)259,800円

242,200円

17,600円

電気・機械職 高専専攻科卒

(月給)259,800円

242,200円

17,600円

電気・機械職 高専本科卒 

(月給)242,950円

222,950円

20,000円

※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
初任給調整手当一律(1~5年目まで。年度毎に漸減):1年目は記載のとおり。

  • 試用期間あり

試用期間:3か月(待遇に変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 入社3年目-大卒、扶養者なし、非世帯主:270,000円(基本給258,900円+初任給調整手当11,100円)
入社6年目-主任、扶養者あり(配偶者、子1人)、世帯主:326,300円(基本給281,800円、役職手当3,000円、住宅手当22,000円、扶養手当19,500円(配偶者13,500円、子6,000円/人)
諸手当 初任給調整手当(1~5年目まで。年度毎に漸減)、住宅手当(条件あり)、扶養手当、通勤手当、超過勤務手当、他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
※2023年度実績:4.65ヶ月(初年度は3.13ヶ月)
年間休日数 122日
休日休暇 ◎週休2日制(月8日以上)、祝日、年末年始(12/29~1/3)、夏期休暇(6~10月の間に5日間)
※浄水施設担当者については、月単位のシフトにて休日決定。
◎年間休日122日(2023年度実績)
◎有給休暇20日(半日単位取得可)(40時間/年を上限に1時間単位での取得可)
◎慶弔休暇、出産休暇、育児休業、子の看護休暇、介護休業、他
待遇・福利厚生・社内制度

◎各種社会保険完備
◎社員住宅あり(都内各所の利便性の高い物件をご用意しております。家賃上限12万円とし、その8割を会社が負担。新卒は希望者全員入居可。)
◎退職金制度あり(勤続3年以上)
◎奨学金返済助成制度:30歳までは年間12万円、30歳以降40歳までは年6万円を助成。22歳大卒の場合、合計156万円の返済支援となります。
◎貯蓄等:財形貯蓄、厚生融資制度
◎保養施設:健康保険組合施設等、宿泊料金補助制度、ベネフィットステーション(アスレチックジム、各種チケット会員割引等)
◎健康診断:年1回、40歳以上は年1回の人間ドック

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.75時間/1日

    ※事故等の緊急時の場合、夜間勤務等が発生する場合あり。

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    1.8:30~17:15 2.15:45~20:15 3.20:15~翌9:15
    上記勤務時間の組み合わせにより、シフトを決定
    ※月に6回程度の夜勤あり
    ※月平均労働時間数155h

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
社員住宅制度 技術職採用の40歳未満の独身者を対象に、社員住宅を提供しています(任意)。大手不動産メーカーとのタイアップにより、高品質な優良物件をはじめとして、学生様ご自身でご希望の物件を選択してもらう形式になっています。
家賃額12万円/月を上限として、8割+管理費を会社が負担します。都内人気エリアの築年数の浅い物件に2万円程度で住むことも可能(実際に住んでいる先輩社員が多数います)な自慢の制度です!!

問合せ先

問合せ先 〒163-1337
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー37F
管理本部 人事部 人事課(採用担当)
TEL:03-3343-4562(直通)
URL https://www.tokyowater.co.jp/
交通機関 JR各線・京王線・京王新線・小田急線・東京メトロ丸ノ内線・都営新宿線
・大江戸線「新宿駅」下車 西口改札口より徒歩約10分
東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」直結
都営大江戸線「都庁前駅」下車 徒歩約8分

画像からAIがピックアップ

東京水道(株)【技術系総合職】

似た雰囲気の画像から探すアイコン東京水道(株)【技術系総合職】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東京水道(株)【技術系総合職】と業種や本社が同じ企業を探す。
東京水道(株)【技術系総合職】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ