予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名名古屋事務所 金沢センター
仕事内容道路交通情報の収集、電話、ラジオ・テレビによる提供
ドライバーの生活を、ドライバーの近くから支えていきたいと思ったからです。私は学生時代、人々の暮らしを支えるような仕事に就きたいと考えていました。調べるうちに、特に人流や物流の中心となる自動車や道路に関係した職業に魅力を感じるようになりました。大学卒業後は自動車関連の会社に就職し、法人営業業務を担当しておりましたが、働いていくうちにドライバーにとってより身近な存在として支えていきたいと考えるようになりました。そんな中、テレビやラジオ、電話などをはじめとした身近なツールで直接情報をお届けできる当センターの求人が目に留まり、エントリーを決めました。
当センターで私が担当している業務は大きく分けて、(1)情報の収集業務、(2)情報の提供業務の2種類です。(1)情報の収集業務私が所属する金沢センターは石川県警察本部内にあります。警察の方から交通事故などの規制内容を収集し、専用の端末に入力します。全国各地のセンターや駐在がそれぞれ情報を集め、ひとつのシステムに集約することで、全国の道路状況を一目で確認することができるようになります。(2)情報の提供業務収集した情報やその時の渋滞状況をもとに、ラジオ放送やインターネット、電話による道路交通情報の提供をします。メイン業務のひとつであるラジオ放送は、決められた放送時間に合わせて原稿を作成・放送します。常に変化する交通情報と向き合い、正確な情報をお届けする必要があるため、緊張と同時にやりがいや達成感を感じることができます。
私が所属している金沢センターは、明るく温かい雰囲気です。業務上の困りごとや悩みごとはすぐに質問できる空気があり、先輩方が丁寧に回答してくれるので、安心感を持って仕事に取り組むことができます。1人で勤務する時間もありますが、先輩方が作って下さったマニュアルがあるため、大きな不安もなく過ごすことができます。業務以外の話で盛り上がることもあります。日常生活の些細な出来事でも楽しく共有することができて、県外出身の私にとってはとてもありがたい時間です。また金沢市内には、金沢センターの他にも、JARTIC職員が駐在している拠点がいくつかあります。情報共有のために日頃から電話などで連絡を取り合ったり、わからないことを教えてもらったりしています。特に1人勤務の日には心強い存在です。
私は、とにかく周りの人に自分のことを聞いていたように思います。自分ひとりで自己分析を行うことで、考えていくうちに自分の理想の姿に近づけようとしてしまったり、逆に自分のいやな所ばかり目についてしまうようになってしまったからです。他の人に自分を評価してもらった方が、客観的に自分を見ることができると思い、家族や友人に私について訪ねて回ったことを覚えています。聞いたことは些細なことでもすぐにスマートフォンにメモをとって、後で1人になってから別のノートにまとめていました。「周りから見た自分」がわかるだけでなく、「自分がどこに関心を持って話を広げたのか」という部分からも自身の興味の範囲や性格が見えて面白かったです。