最終更新日:2025/4/30

(株)LITALICO【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 教育
  • 福祉サービス
  • インターネット関連
  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 医療・福祉系
  • 教育・保育・公共サービス系

お子さまの「できた」を増やすために

  • A.T
  • 2023年入社
  • 白百合女子大
  • 人間総合学部初等教育学部
  • LITALICOジュニア浮間舟渡教室
  • お子さまへや保護者さまへの直接支援

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名LITALICOジュニア浮間舟渡教室

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容お子さまへや保護者さまへの直接支援

LITALICOジュニアを選んだ理由

お子様一人ひとりに合わせて個別の支援がしたかったこと、元々療育分野に興味があったこと、LITALICOジュニアの理念に共感したことが入社を決め手でした。また、説明会での社員の方々の雰囲気が良く、目指している目標が1つであることへの団結力を感じたことも魅力でした。


これが私の仕事の&これまでのキャリア

大学では、幼児教育について学び、保育士と幼稚園教諭一種の免許を取得しました。現在は、7月入社の1年目として、東京の浮間舟渡教室の児童発達支援に配属となり、未就学のお子様の支援にあたっています。


仕事のやりがい、おもしろさ

日々指導に入る中で、お子様が「できた」を獲得していく様子を見ることや、保護者の方々との関係作りができ、お話ししてくださることが増えることへのやりがいを感じています。初めの頃に指導に入り、話すことが難しかったお子様に久しぶりに指導をした際、話せる言葉が増えていた時は非常に感動しました。


LITALICOジュニアの好きなところ

お子さまや保護者さまが落ち着きやすい環境があることです。私が入社前に教室見学をした際の第一印象は、「なんだか家みたい!」でした。指導室は支援がしやすいようにシンプルな作りになっていますが、教室全体に色使いや物の配置などスタッフのこだわりが詰まっています。


後輩へのメッセージ

私は「絶対に譲れないこと」を持って、就職活動をしていました。そうは言っても「絶対に譲れないこと」がわからない方も多いと思います。その際は、苦手なことや仕事としたくないことなどを書き出してみると見つかることがあるのでやってみてください。就職活動は大変だと思いますが、応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)LITALICO【東証プライム上場】の先輩情報