最終更新日:2025/4/30

(株)LITALICO【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 教育
  • 福祉サービス
  • インターネット関連
  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 医療・福祉系
  • 教育・保育・公共サービス系

日々、お子さまの成長を実感します!

  • O.M(保育士・幼稚園教諭免許)
  • 2022年 入社
  • 日本文理大学
  • 経営経済学部経営経済学科 卒業
  • LITALICOジュニア川崎教室
  • お子さまへや保護者さまへの直接支援、園や学校への訪問支援

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名LITALICOジュニア川崎教室

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容お子さまへや保護者さまへの直接支援、園や学校への訪問支援

LITALICOジュニアを選んだ理由

マンツーマン指導で一人ひとりに合った支援をしたいと思い、LITALICOジュニアに入社を決めました。
また、就職に対して様々な不安を感じていた自分にとって研修が充実している点が魅力的でした。


これが私の仕事&これまでのキャリア

教室にご来所されるお子さまに療育を提供し、その保護者さまに日のお話や日々のお困りを伺う直接支援と、お子さまの通う保育園や幼稚園へ訪問する間接支援も行っております。
1年目は、武蔵新城教室の児童発達支援に配属となり未就学のお子さまの支援にあたりました。
2年目は川崎教室に異動し、引き続きお子様の支援や教室の経費担当をしています。


仕事のやりがい、おもしろさ

指導の中でお子さまの成長を実感できることや保護者さま・園さまから「こんなことができるようなったんです」とお話いただけることがやりがいに感じています。
小集団指導の中では、最初はなぞり書きにかなり時間を要していたお子さまが、なぞり書きを毎週続けていたことで板書ができるようになったことや
個別指導の中では、他者への意識が薄く、「先生」と呼ぶことも難しかったお子さまが「〇〇先生」と呼んでくれたことは、
日々のお子さまの成長を実感し、凄く嬉しかったです。


LITALICOジュニアの好きなところ

大きい部屋と小さい部屋があり、粗大運動・机上課題に幅を持たせることができることや、どの教室に行っても明るい笑顔を持っている先生がいるところです。
LITALICO独自のサイトがあり、教材を準備しやすいことや困った時の問い合わせ先が分かりやすいことも働きやすく好きな点です。


後輩へのメッセージ

就職活動中に自分が1番やりたいことは何なのかを考えながら決定することをお薦めします。
どんなお仕事も大変で、どんなに好きなことでも辛いことがあると思います。
自分の成し遂げたいことを自問自答しながら就職活動頑張ってください!応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)LITALICO【東証プライム上場】の先輩情報